京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up6
昨日:4
総数:299644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

給食週間1  なかよし給食〜1月25日(火)

画像1
 1月24日から28日までの1週間は,給食週間です。クラスで給食について話し合いをしています。1月25日は,6年生〜1年生・つくし学級のたてわりグループで給食を食べました。普段とは違うグループでの給食でいつも以上に楽しく食べていました。
画像2

土曜塾 絵画教室〜1月22日(土)

画像1
 1月22日(土)に絵画教室を行いました。子ども達は自分の考えた「天空の城」を絵の具やスパンコールを使って描いていきました。
 「ここはどうしたらいいかなあ。」と指導者の先生と話し合いながら,一人ひとり思いをこめて描いています。
画像2

堆肥作り講習会〜1月21日(土)

画像1
 地域コーディネーターの白水さんが中心となり,落ち葉を使っての堆肥作りの計画が進められています。この日(1月21日)は,地域やPTAの方々が集まられて,京都環境アクションネットワーク代表松井さんから他の地域で行われている堆肥作りについてお話を聞きました。
画像2

今朝の図書館〜1月19日(水)

画像1
 寒さが厳しい今朝の図書館。でも,2年生と4年生がやってきて本を探したり,熱心に本を読んだりする姿が見られました。寒くてもしっかりと読書。すてきな姿が朝から見られました。
画像2

雪の朝〜1月17日(月)

 昨日からの雪で,道路や運動場は一面雪景色となりました。子どもたちは元気にこの雪景色を楽しんでいました。
 写真は朝,子どもたちが登校する前の運動場の様子と中庭で雪あそびを楽しんでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

元気に登校〜1月17日(月)

画像1
 1月17日は昨日からの雪で,道路に雪が積もっていました。福西安心安全見守り隊や地域の方々に見守られながら,子どもたちは元気に集団登校してきました。
画像2

土曜塾 生け花教室(フラワーアレンジメント教室)〜1月15日(土)

 福西女性会の皆さんのご協力で,生け花教室(フラワーアレンジメント教室)を行ないました。
 「この葉をペンに巻いて丸い形にしましょう。」「次に・・・・・・」というように手順を教えてもらいながら,アレンジメントしていきました。「お手本とちがっていいよ。自分の思いで変えていこうね。」と話してくださったので,子どもたちは一人ひとり同じ花を使って思い思いの作品を作りあげました。
 みんな出来上がった作品を笑顔で大事に持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず〜1月12日(水)

 寒い日が続いていますが,子どもたちは元気いっぱいです。この日も,中間休みにはたくさんの子どもたちが運動場に出て,ドッジボールやサッカーなどをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

おはなし宝石箱〜1月11日(火)

画像1
 おはなし宝石箱が,中間休みにありました。今日は「十二支のはじまり」というお話でした。どのようにして十二支が決まったのかというお話に,子どもたちは寒さも忘れて,真剣に聞いていました。
 お話が終わって,「えとはどんな順番でしたか。」と読んでくださったお母さんが聞かれると,「ねずみ・うし・・・・・・」と元気に答えていました。
画像2

新春凧・羽子板作り〜1月8日(土)

 福西少年補導委員会や福西おやじの会のみなさんによって,1月8日に「凧・羽子板作り」が行なわれました。
 子どもたちは,思い思いの絵を凧や羽子板に描いていきました。凧作りでは,絵を描いた後ひごを使ってたこを作り上げていきます。子どもたちだけではわからないところもあり,福西少年補導委員会や福西おやじの会の方々からアドバイスをもらいながら作りました。作り上げた後,羽根つきをしたり,運動場で凧揚げを楽しみました。凧はなかなか揚がらなくて,揚げ方を教えてもらいながら凧を揚げていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/26 土曜塾 生け花教室2
3/1 授業参観懇談会5・6年 図工展 ブクブクタイム 第2回PTA総会16:00クラブ長会議16:40
3/2 授業参観懇談会つ・3・4年 図工展
3/3 授業参観懇談会1・2年 図工展
3/4 食育 第1回地域委員会19:00プレイルーム
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp