京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:35
総数:299491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生が古代体験!!

画像1画像2画像3
 京都市埋蔵文化財研究所の方に来ていただきました。
ここ,洛西にはたくさんの古墳があり,福西2号古墳から
出土された土器などを見て,子どもたちもびっくり!
 矢じりを使って,実際に切れるかどうかを体験したり,
麻糸を織り込んで,すだれのような服を作ったり,
火おこし体験をしたり,粘土に縄目をつけて楽しんだりしました。
はるか昔の古代におもいを馳せ,アイディア豊富だった古代人の事
を知り驚きの連続でした。

1年生を迎える会!!

画像1画像2画像3
 4月17日(金)は全校集会。今日は,1年生を迎える会。
お兄さんお姉さんになった2年生と手をつなぎ,全校の手拍子の中入場。
新一年生は,一人一人しっかり名前を言うことができました。
 各学年の出し物は,歌ありお祝いの言葉あり,クイズあり。
5年生とはじゃんけんをして,勝ったらおんぶをしてもらって楽ちん。
にこにこ笑顔の1年生の姿が印象的でした。
 新1年生を迎えて,全校児童数332名の新しいスタートです。

元気に登校!「おはようございます!」

画像1
 本校では,毎月10日は児童会によるあいさつ運動,そして,PTA安全登日として,地域委員さんが集団登校ごとに付き添って,学校まで来ていただきます。
 毎朝,辻々には,安心安全見守り隊の方が,子どもたちの登校を温かく見守っていただいています。そして,今日は,地域の女性会の皆様が,通用門に立ち,「おはよう!」のあいさつを。福西校では,このように大勢の目で子どもたちの安全を守っています。

わあ〜い!初めての給食だ〜!

画像1画像2
 今日のメニューは,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソティ,牛乳,小型コッペパン,デザートにりんごゼリーもありました。
 1年生は,小学校でいただく初めての給食とあって,みんなわくわく。食器や,食缶,牛乳などを運ぶのはちょっぴり重かったけれど・・・。
 配膳も終わり,「いただきま〜す!」「スパゲティは,とってもおいしいよ」「苦手なほうれん草も食べられたよ」「ゼリーがあまくて舌がとろけそう」にこにこ笑顔でいただいた給食。「ごちそうさま!」
 これからも,好き嫌いなくいっぱい食べて,ぐんぐん大きくなってね。

ようこそ!福西校へ ピカピカの1年生

画像1画像2画像3
 抜けるような青空の下,桜の花びらがにこっと微笑んでいます。
今日は,入学式。保護者の方に手を引かれ,ちょっぴり緊張の顔,顔・・・
校長先生のお話も,神妙に聞いていた1年生!
お兄さん,お姉さんになった2年生が歌とことばで歓迎しました。
 
 さあ,楽しい学校生活が始まりますよ。
よく遊び,よく学び,しっかりあいさつのできる子になってね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式リハール 式場準備 給食終了
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/24 修了式 大掃除

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp