京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

力がみなぎった運動会!!白組優勝!!

画像1画像2画像3
 9月19日,真っ青な秋空の下,335名の児童は徒競走,競技&演技に
力を尽くしました。赤,青,白の応援団を中心にどの色もよくまとまり
大きな声を出して応援していました。
 6年生は小学校最後の運動会,プログラム最後の組体操「絆」で
すばらしい演技を見せてくれました。拍手をするのを忘れるくらい
静まり返った運動場では次々に繰り広げられる技に見入っていました。

いよいよ明日は運動会!!

画像1画像2画像3
 夏休み明けから,各学年は演技や競技等の練習に取り組みました。
また,運動会特別委員会を設け,高学年の児童は自分の種目だけで
なく,縁の下の力持ちとしての役を担ってくれます。活躍を期待しています。
 2回の全校練習では,行進,開閉会式,選択種目,応援の練習に力を入れ
ました。
 いよいよ明日,運動会を迎えます。きっと秋晴れの下,子どもたちの歓声が
とびかう運動会になることと思います。保護者のみなさま,地域のみなさま
是非ご来校いただき子どもたちに熱い声援を送ってください。

やったぜ!団体優勝!大原野神社奉納相撲大会

画像1画像2画像3
 9月13日(日)大原野神社内の土俵で大会が行われました。
6年生男子が出場し,見事 団体優勝の栄冠に輝きました。
昨年度は準優勝だっただけに快挙です。
 大原野小学校と2−2で迎えた大将戦。互角の勝負でしたが
うまく押し出し軍配は福西小学校に。なかなかの根性を見せた
子どもたちの姿に大きな拍手を送りました。

なかよし給食週間始まる!!

画像1画像2
 9月1日(火)〜10日(木)まで,なかよしグループ(縦割り)で
給食を一緒に食べます。3グループごとに,プレイルームとランチルームに
分かれて教室からトレイにのせた給食を運んで集まります。
 このグループは,春から決まっていて,運動会の色別(赤・青・白)を
兼ねています。9月19日の運動会,そして,10月6日の全校遠足もこの
グループで活動します。
 一つのテーブルでちょっと緊張しながら,黙々と食べているグループや
しりとりをしたり,なごやかに話をしたりするグループなど様々ですが,
6年生のリーダーを中心にチームワークをしっかり築いてほしいと思います。

全校で除草作業

画像1画像2画像3
 9月2日2校時,なかよしグループ(縦割り)で草引きを実施しました。
女性会のみなさん,学校教育支援ボランティアの方,PTAの役員&委員さんの
ご協力で,一夏で生い茂った草を除くことができました。
 最近,雨が降っていないので地面は固く,根っこから引き抜くのには相当な
力が必要でした。流れる汗をぬぐいつつ,懸命に草引きに励み,みるみるうち
に花壇の周りの雑草や学校の外回りの草がなくなりすっきりしました。
 また,青少年赤十字の清掃活動も兼ねて行い,バッチをつけた子どもたちも
大張り切りで除草作業に取り組みました。

科学カーニバル その3

画像1画像2画像3
 今日は最後の夏休み。明日から学校が始まります。
夏休み最後のイベントとして,みなさんのご協力で開催できたこと
うれしく思います。「不思議だな」「なぜだろう」「一度やってみたいな」
とチャレンジする子どもをこれからも育んでいきたいと思います。

 写真左から
  1 お話コーナー
     地球温暖化のお話を,クイズを織り込んでの説明に子どもたちも
    なるほどなとうなずいていました。

  2 環境体験コーナー
     手動で電気を起こし,電球や蛍光灯をつけてみました。
    わずかの光を作るのにも,大変なエネルギーが必要な事を学びました。

  3 おもしろシャボン玉
     ストローで吹くだけでなく,うちわ(骨だけ)に液をつけると
    また違ったシャボン玉ができますね。家でもいろいろ工夫してみると
    いいですね。

科学カーニバル その2

画像1画像2
 今回の企画は,科学にふれ合うことの楽しみを体験することで,科学(理科)
に対する興味を深めようという取り組みで始まりました。
 子どもたちは,「あ,テレビでその実験見たことある」などの声もあがり
どのブースにおいても真剣に取り組む姿が見られました。

 写真左から
  1偏光板を使った体験実験
    筒の中に壁があるのに,あららボールはするりと通り抜けたよ。
    マジックショーを見たようだったね。

  2ダイラタンシー体験実験
    水と片栗粉を混ぜた液の上を人は歩ける!!
    子どもたちは手で体験しました。

科学カーニバル その1

画像1画像2画像3
 8月25日(火)立命館大学ライフサイエンス部の学生の方と京都府地球
温暖化防止活動センター推進員の方による体験型科学コラボイベントが行わ
れました。主催は福西児童館母親クラブです。当日は児童館の職員のみなさ
んやPTAの方にもお手伝いいただきました。
 ウォークラリー形式で催しブースを学年ごとに順に体験して周りました。

写真左から
 1 スーパーボール作り
    赤・緑・黄のボールができあがり,子ども達も大喜び。
 
 2 空気砲&雲づくりのパフォーマンス
    2,3mはなれたろうそくの炎が,空気砲であっというまに消えて
思わず拍手。雲作りは,一瞬に白い雲ができました。

 3 はずむシャボン玉
    ふつうのシャボン玉なのに,すぐにこわれず軍手をはめた手のひらで
   風船のごとくぽんぽんとジャンプ・・・不思議,不思議。
    

『チャレンジ ランキング』

画像1画像2画像3
 8月21日(金)午後2時から,放課後まなび教室の児童と学童クラブ
(すみれっこ)児童との交流を深める「チャレンジ ランキング」が開催されました。
 参加児童は合わせて約50名。ゲームでペアになった友だちと一緒にチャレンジ。
 種目は5つ。「トランプ早ならべ」「空き缶積み」「サイコロ1出し」
「ボール(お手玉)投げ」「的あてボーリング」
 1種目について3回まで挑戦できるとあって,楽しんでチャレンジしていました。
子どもたちは,コツをつかむとどんどんスコアを伸ばしていました。
トランプ早並べ(1〜13を並べる)の最高記録は,11秒。
空き缶積みでは,1分間に10缶も積み上げました。
サイコロの目を1分間に「1」を11回も出す子どもにもびっくりしました。
 児童館職員の方,放課後まなび教室のスタッフの皆さんのご協力で,楽しい
ひとときが過ごせた事,お礼申し上げます。

小中合同研修会開催

画像1画像2
 西陵中学校,竹の里小学校,福西小学校の3校の合同研修会が今年も
8月20日(木)本校で行われました。
 全体会では,各校の児童生徒の学力(学力定着調査やジョイントプログラム
確認プログラムなどの分析結果)についての報告があり,全市の平均や設定平
均に満たない領域などを知り,身につけていきたい力を確認し合いました。
 次に6グループの分散会で,「基本的な生活習慣の確立」「保護者との連携」
「特別支援が必要な子どもへの手だて」の3テーマを中心として話し合い,
その後全体会を持ち,分散会からの報告を行い,交流しあいました。
 同じ地域を持つ学校として,9年間を通して,例えば「早寝,早起き,朝ご
はん」の大切さについて働きかけるといった取り組みや,教師も軒先訪問では
なく,保護者の方と十分に話し合い,物事の対応をきちんとしていきたいと
いう意見などが出されました。
 9年間を意識した学びの連続性を大切にし,進路についても早い段階で見通
しがもてるような指導をしていきたいと考えます。
 家庭の協力を得ながら,子どもたち一人一人が大切にされる教育を,中学校
との連携を深めながらさらに進めていきたいと思います。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日 クラブ活動(最終)
2/16 ブクブクタイム なかよし集会(中間) がってん学習
2/17 ALT SGL安全点検指導・巡回
2/19 福西タイム(1年)職員健康診断 食育指導5年1組
2/20 土曜塾 絵画教室(最終)

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp