京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西水族館に仲間が増えた!!

画像1画像2画像3
 玄関から入ると,廊下にいくつもの水槽が並んでいます。
『福西水族館』が来校者を迎えてくれます。川の生き物や海の生き物など
がかつてはいたのですが,徐々にその数も減ってきました。
 今回,熱帯魚の水槽に仲間が増え,楽しみに見ている子もいます。
熱帯魚の代名詞とも言われるポピュラーな種,ネオンテトラ200匹が群泳して
いる様は,大変美しく心が癒されます。テトラの仲間は多く,「ネオンテトラ」
と一緒に「グローライトテトラ」「ブラックファントムテトラ」「グリーンファイヤー
テトラ」が泳いでいます。これらはカラシン目とされる種類です。
 その他「プラティ」メダカ目の魚で別名「ムーンフィッシュ」やナマズ目の
「コリドラス」「オトシンクルス」などが入りました。ナマズ目はコケの除去が
得意です。またメダカ目の「ブラックモーリー」は他の生体が嫌う藍藻やさらには
水面の油膜も食べるという珍しい魚です。色は真っ黒でふと「スイミー」を思い
出しました。この魚はグッピーなどと一緒で,卵ではなく子どもの状態で生み落とす卵胎生メダカの仲間です。
 体長30ミリの小型の「ミナミヌマエビ」も水槽にくっついています。藻類の除去能力の高い優秀な脇役といったところです。
 たくさんの種類で,なかなか名前も覚えられませんが,大切に飼育し,
いつまでも福西校の水族館を輝かせていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日 クラブ活動(最終)
2/16 ブクブクタイム なかよし集会(中間) がってん学習
2/17 ALT SGL安全点検指導・巡回
2/19 福西タイム(1年)職員健康診断 食育指導5年1組
2/20 土曜塾 絵画教室(最終)

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp