京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

『キッズタウン福西』 1日目 大盛況!!

画像1画像2画像3
 下記,2つのねらいの達成に向けて,各学年は準備を重ねてきました。 
 
☆アイディアを出し合い,みんなのためになる,新しいことにチャレンジしよう。
☆自分たちが創り出したものを,たくさんの人に伝えよう。

 さあ,いよいよ『キッズタウン福西』の始まりです。
保護者のみなさんも大勢来られました。前半,後半に分かれて店番をします。
それぞれのブースでは,今まで調べてきたことなどを懸命に発表する
子どもたちの姿がありました。売り上げは2日目と合算します。
 5日のキッズタウンに向けて,保護者の方のご意見も参考にして振り返り
をし,さらによりよいキッズタウンにしていきます。

  保護者の声を一部ご紹介します。

1年生・・・『みんなにやさしい きせつのまつりだ わっしょい!!』
      
      みんなの手作りがとても楽しかったです。元気いっぱいでパワーを
     もらいました。一生懸命覚えて説明していました。

2年生・・・『みんなで 広げよう 大好きな ふくにしの町』
 
      役割分担がしっかりできていました。福西の様子が色んな視点で
     観察されていてわかりやすい説明でした。昨年よりグレードアップ
     されていたと感じました。

3年生・・・『わくわく ドキドキ 近づく 福西ふれあいフェスタ』

      手作りのエコなゲームに童心に返りました。クイズやはっぱの
     魚つり昔あそび等,楽しく遊ぶことができました。

4年生・・・『みんなでめぐろう 福西 車いすマップ』

      福西地域を自分たちの足で周り,よく見て考えられていました。
     それをPCを使って上手にできていたと思います。

5年生・・・『ファミリー エコホリデー』ごみ?お宝?さてどっち?

      ゴミになるものも,色々な工夫で再利用できるのですね。視点を
     かえれば活用できて,大変役立つ知識になりました。

6年生・・・『みんなで チャレンジ エコライフ』
  
       エコ,地球温暖化についてとてもよく調べていました。一人一人が
     地球温暖化の事を真剣に考えていければ,地球が少しでも良くなって
     いくでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日 クラブ活動(最終)
2/16 ブクブクタイム なかよし集会(中間) がってん学習
2/17 ALT SGL安全点検指導・巡回
2/19 福西タイム(1年)職員健康診断 食育指導5年1組
2/20 土曜塾 絵画教室(最終)

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp