京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:25
総数:287247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

春の訪れ

 暦の上ではもう春です。今年は例年になく暖冬で、木々の新芽がいたるところでふっくらと開きかけています。本校の正門前のお庭のしだれ梅の花も咲きはじめました。その木の足元にさざんかが一輪。出勤して朝一番、どんよりした曇り空に、美しい赤や桃色が一層映えて「なんてきれい・・」と思わず言葉が出ました。
 でも、そう思ったのは私だけではなかったようで、多くの子供たちがこの梅の木のそばに行ってじっと見入っていました。
 美しいものを心から美しいと感じ取る力は大人にも子供にもあるのだなとあらためて思いました。ほんのひと時ですが、こんな瞬間が心の豊かさにつながるのだろうと思います。このお庭は子供たちに心和むようにと地域の方がつくって下さったものです。
 今年も子供たちも教職員も春の訪れを楽しませていただいています。
画像1
画像2

1年生 冬の遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は、地域の学校運営協議会の方がゲストティーチャーとして1年生の教室に来てくださり子供たちに冬の遊びを教えてくださいました。けん玉や羽根つき、コマ回し、おじゃみなど昔から子供たちに親しまれている遊びを楽しみました。子供たちは地域の方に優しく遊び方を教えていただき、とっても盛り上がっていました。この取組は、コロナ禍前は毎年していましたがここしばらくはできていませんでした。子供たちの様子を見ていると地域の方に教えていただくことがとても新鮮だったようで、今後もぜひ続けていきたいと思いました。

給食週間

 今週は給食週間でした。子供たちは自分たちが毎日おいしくいただいている給食について考えました。食材の生産・加工・運搬などに携わる多くの方が働いてくださって学校で給食がつくられていること、学校では二人の給食調理員さんが子供たちの健やかな成長を願って一生懸命に作ってくださっていることなどについて、あらためて気づくことができました。そして自分なりに思ったことや感謝の気持ちをカードに書いて給食調理員さんへ手渡しました。「おいしい給食をいつも作ってくださってありがとうございます。」「たくさん食べてくれてうれしいよ」など、給食調理員さんと子供たちとの楽しい会話が弾んでいました。本校では給食調理員さんが普段から子供たちに話しかけてくださり、子供たちも毎日の給食を楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp