京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:26
総数:394776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

2月の生花教室

画像1画像2
 今月の生花教室は、れんぎょうとチューリップ、スイートピーを生けました。春の訪れが感じられます。
 次回は,3月9日(土)です。今年度最後となります。

12月の生花教室

画像1画像2
 今月の生花教室では、お正月用の生花をしました。いつもと違って青竹の器に若松、ずわえ(梅の若枝)、姫南天、葉牡丹などを生けました。一足早いですが、お正月の雰囲気たっぷりの作品が出来上がりました。玄関前に飾っておりますので、お正月を感じていただければと思います。

11月の生花教室

画像1画像2
今回使用したお花は十月桜と菊、そして小菊です。枝分かれした桜をどう活かすかがポイントでした。桜の細い枝はとても優美で、そこへ太い枝を先生に生けていただくと、力強さが加わり、良い感じに仕上がりました。子どもたちも菊の色使いを工夫しながら、楽しそうに参加していました。玄関には先生の作品を飾っていますので、来校された際にはぜひご覧ください。

10月の生花教室

画像1画像2
 今月の生花教室は、ネコヤナギとバラとカスミソウを生けました。ネコヤナギは曲線を活かした生け方をしています。ネコヤナギそのものの自然の曲線だけでなく、曲線を作って生けることで、またいつもとは違った素敵なものになりました。中谷先生の優しく丁寧な指導で、大人だけでなく参加していた子どもたちも生け花の楽しさを感じられたようでした。

9月の生花教室

画像1画像2
 9月の生花教室は、石化柳と菊を使った生け花でした。石化柳は、形が1本1本全く違っており、全く同じ形が2つとありません。自然にできた形をどう生かすかを考えながら生けました。
 10月8日(日)に南禅寺の天授庵で、生け花の先生が所属している「未生流笹岡 京都支部展」が行われます。興味のある方は、是非足を運んでみてください。

7月の生花教室

画像1画像2
 今月の花は、桧扇(ヒオウギ)と菊です。桧扇は魔除けの花として知られ、疫病退散を祈願する祇園祭の時期に、民家の軒先や床の間に飾られています。
 参加者の方々が積極的に生花の相談や質問をされている姿が素敵でした。
 本日生けたお花を疫病退散の想いを込めて、玄関先に飾っていますので、ご覧ください。

6月の生花教室

画像1画像2
 6月24日(土)今年度1回目の生花教室がありました。
 壬生流笹岡の中谷先生を講師にお迎えし、グラジオラスとバラを使った盛花に挑戦しました。
 生花の基本を教えていただきながら、長さや角度に気を付けて生けました。子どもたちも数名参加していましたが、中谷先生の優しく丁寧な指導で生花の楽しさを感じられていました。
 先生の作品は学校の玄関に飾っていますので,ご来校の際はぜひご覧ください。

部活動が始まりました

 今日から部活動が始まりました。帰りの会が終わると、即座に準備にかかる子どもたちがたくさん。自分たちから積極的に動けるというのは素敵なことですね。短い活動時間を、有意義に過ごせるように努力する姿は、きっと競技や演奏の向上にもつながるはずです。楽しみながら、頑張りましょう!!
画像1画像2画像3

入学式

画像1
 新1年生のご入学おめでとうございます
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp