京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:45
総数:396245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

オータムコンサート

画像1
画像2
 今年のオータムコンサートは明徳高校吹奏楽部のマーチングバンドです。
華やかな音楽を奏でながら会場を動き回る姿は圧巻で,目も耳も心も楽しめる素敵な演奏でした。
 楽しみにしていた方も多く70名以上の方にご鑑賞いただきました。芸術の秋をたっぷり味わえる貴重なひとときでした。

体験することの大切さ

画像1
画像2
画像3
 22日(月)に4年生が伝統産業「京くみひも」の体験をしました。今は,いろいろなものが機械で作られますが,この伝統産業は全て手作りです。やり方を教えてもらい,全員体験をしました。指導者の方が作られる姿に「うわぁ!すごい」などと感嘆の声が聞こえてきました。こういった伝統産業は,人が人に伝えてつながっていきます。伝統は消したくありませんね。

11月PTA生花教室

画像1
画像2
画像3
 今回使用したお花は十月桜と菊,そして小菊です。枝分かれした桜をどう活かすかがポイントでした。枝のどこの部分を使うのかが難しく,先生に相談に乗ってもらいながら生けました。切り落とした桜の枝も水に生けておくことで,花ひらくそうです。
 今月もすてきな作品ができました。玄関には先生の作品を飾っています。来校された際にはぜひご覧ください。

ようせいスタンプラリー

画像1
画像2
画像3
13日(土)はようせいスタンプラリーでした。
PTAや地域の方にお世話になり,7つのゲームコーナーをまわって楽しみました。
全部まわってスタンプが集まればジュースのごほうび!
2年ぶりの開催でしたが大盛況で,どのコーナーも子どもの笑顔であふれていました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp