京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:26
総数:396390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ゲストティーチャー

画像1
画像2
 学校にはいろいろな人が来られます。その一つにゲストティーチャーがあります。学校の先生ではなく,その道のプロの方です。プロの方からお話を聞くと,いろいろなことがよくわかり,しっかり学ぶことができます。
 ゲストティーチャーの方は,いつも養正小学校の子どものことをほめてくださいます。「話を一生懸命聞いてくれました」「とても喜んでくれました」「がんばっていましたね」などです。その話を聞くと,いつも校長先生はうれしくなります。そして養正小学校の子どものことを自慢したくなります。

土曜学習と生花教室

画像1
画像2
画像3
 10月10日(土)に「土曜学習」と「生花教室」がありました。たくさんの子どもが自主的に学習をしにきました。勉強は努力した分必ず賢くなります。がんばって土曜学習に参加してほしいです。
 この日はPTAの「生花教室」もありました。今回も秋を代表するお花ばかり。校長先生も一生懸命お花の先生のお話を聞いて生けました。お花の先生に手伝ってもらいながらですが,作品?が出来上がりました。校長室前に飾ってあります。もしよかったら感想を聞かせてください。その時は必ずほめてね!!!

第二回生け花教室

画像1画像2画像3
 本日10月10日(土)に第二回生け花教室が開かれました。今回は「菊」「りんどう」「ふじばかま」「レザーファン」のお花を使い生けました。どの方向から見ても美しさが伝わる四方花です。今回も参加された方の作品は、とてもきれいな出来栄えでした。

10月10日の予定

 雨が降っていますので,気をつけて登校してください。
画像1

土曜学習・部活動について

 明日の土曜学習・部活動の実施・中止の判断は下記のようにします。
画像1
画像2

体育参観

 いいお天気です。子どもたちの競技や演技をお楽しみください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp