京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:227
総数:394606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

10月10日の予定

 雨が降っていますので,気をつけて登校してください。
画像1

土曜学習・部活動について

 明日の土曜学習・部活動の実施・中止の判断は下記のようにします。
画像1
画像2

体育参観

 いいお天気です。子どもたちの競技や演技をお楽しみください。
画像1

養正クリーン作戦

 体育館前にて受付名簿に必要事項をご記入いただきますようお願いいたします。
画像1

養正クリーン作戦

 ご協力よろしくお願いします。
画像1

自由参観のお知らせ

 明日,10日(木)今年度初めての参観日です。お子たちのがんばりをご覧ください。
画像1

3枚の写真からどんな言葉が?

画像1
画像2
画像3
 3枚の写真から,どんな言葉が思いつきますか?校長先生は「そろえる」という言葉を頭に置きながら写真を撮りました。
 普段何気にしている「そろえる」ということ。そろえるには,「そろえよう」という気持ちがなければそろいません。偶然ではなかなかそろいません。それだけそろえることは難しいんです。
 でも見てください。養正小学校の様々なものはそろっています。そろえようという気持ちがあるからです。見ていて気持ちいいですね。

 さぁ,あなたは今度何をそろえますか?

PTA総会

画像1
今年度もPTA活動にご協力よろしくお願いします。

緊急 本日の下校について

本日(6月19日)午前10時30分ごろ,左京区吉田の集合住宅で,刃物を使用した建造物侵入事件が起こりました。負傷者も出ているようです。犯人は刃物を持ったまま逃走中とのことです。
 本日の下校ですが,お迎えが可能なご家庭は,下記の時間帯に学校へのお迎えをお願いします。また,お迎えのない児童は集団下校で帰ります。教職員が家の前まで送ります。万が一おうちに入れないことがあれば,学校で待機します。ですので,下校に少し時間がかかる場合もあります。
 家に帰った後は家から出ないように指導しています。どうしても出かけないといけない場合は,必ずおうちの人の許可をもらってから出かけるように指導しています。
 ご理解,ご協力をお願いします。
 
1・2・3年生・・・15時10分下校
4・5・6年生・・・15時45分下校

6月1日から学校再開です!

 いよいよ学校再開です。教職員もドキドキとワクワクでいっぱいです。子どもたちが笑顔で登校してくれることを願っています。欠席の場合は学校に必ずご連絡ください。

 6月1日(月)は学年ごとに登校時間を分散します。

1・3・5年・えのき学級・・・9:00〜10:00
(登校時間は8:45〜9:00です)

2・4・6年・・・・・・・・10:45〜11:45
(登校時間は10:30〜10:45です)

持ち物は,健康観察票・上ぐつ・筆記用具・学習課題・マスク・水筒です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp