京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:45
総数:396243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

本日の遠足について

 大変寒い朝となりました。本日の1・2年生の遠足は予定通り行います。朝と昼の気温差が大きいようですので,脱いだり着たりしやすい服装で来てください。

PTA壁新聞

 PTA会員会報委員会のみなさまがPTA壁新聞を作っていただいてます。養正小学校のPTA活動の取組を紹介するための新聞です。土曜日の午後,2回に分けて,それぞれ3時間以上かけて作っていただいております。気持ちのこもった素敵な壁新聞です。
12月8日(土)みやこめっせにて展示されます。もちつき大会の後に,ぜひご覧ください。
画像1

PTA生花11月

 今月のお花は,赤芽柳と小菊です。赤芽柳は,枝分かれしているところは切り,1本にします。それを絶妙な力で少し曲げます。小菊はよく咲いているものを中心にすえます。
 次回は12月22日(土)です。
画像1
画像2
画像3

生活リズムの学習

画像1
 6年生は,今日の5時間目に養護教諭・栄養教諭の先生から「生活リズム」のことについて教えてもらいました。なぜ,朝ごはんを食べないといけないのか科学的に勉強しました。また,睡眠の深さと成長ホルモンの関係についても学びました。自分の生活をふりかえって,工夫して生活してほしいと思います。

本日の遠足(1・2年)について

 本日の1・2年生の遠足ですが,雨が予想されますので,本日は中止し,21日(水)に延期します。学習の用意を持ってきてください。お弁当・水筒は必要ですので忘れず持ってきてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp