京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:75
総数:396001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

PTA生花教室1月

画像1
今月のお花は,あずき柳,テッポウ百合,ピンクスターチス,レモンリーフです。
次回は2月13日(土)10時30分からです。

雪が降りました

画像1
画像2
 20日(水)は朝から大雪でした。子どもたちは朝から笑顔いっぱいです。早く外に出て雪で遊びたいという声があちらこちらから聞こえてきました。
 雪合戦,雪だるま作りなど寒さなんかどこかへ吹き飛ばすくらい,楽しんでいました。子どもたちはうれしくてたまらない様子でした。

金管バンドのクリスマスコンサート

画像1
画像2
 25日(金)に金管バンド部が校区にある幼児園でクリスマスコンサートを開きました。校区にある保育園等も見に来られ,多くの観客の前で演奏をしました。今日がクリスマスということで,クリスマスソングやクリスマスクイズなど楽しい内容でした。素敵なクリスマスコンサートとなり,子どもたちも満足そうでした。

ようせいウィンターコンサート

画像1
画像2
画像3
 12月19日(土)に家庭教育講座として「ようせいウィンターコンサート」が行われました。今年も京都両洋高等学校吹奏楽部に来ていただき,演奏をしてもらいました。目でも耳でも楽しむことのできるコンサートでした。100名を超えるお客さんからの大きな拍手が体育館に響いていました。とても寒い日でしたが,温かい気持ちになった素敵なコンサートでした。指揮の体験コーナーでは,養正小学校の子どもが選ばれ,指揮に合わせて,お兄さんお姉さんが演奏してくださいました。

12月PTA生花教室

画像1
12月はクリスマス用のお花です。白ストック,赤カーネーション,レースフラワー,白スターチス,テンハ―レン,スギ,ヒイラギです。赤と白のお花にヒイラギがクリスマスらしさを感じさせます。

次回は1月23日(土)10時30分からです。

コンピュータクラブ5

 学習発表会の様子をコンピュータで作りました。
画像1
画像2

コンピュータクラブ4

 学習発表会の様子をコンピュータで作りました。
画像1
画像2

コンピュータクラブ3

 学習発表会の様子をコンピュータで作りました。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブ2

 学習発表会の様子をコンピュータで作りました。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブ1

 学習発表会の様子をコンピュータで作りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 にこにこ集会 6年高野中学出前授業(英語) クラブ PTA吉田神社節分パトロール
2/3 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ(4〜6年) PTA吉田神社節分パトロール
2/4 3年冬山教室
2/5 3年冬山教室 (完全下校1時30分) PTAバレー
2/8 給食の日 健康フェスティバル(えのき学級,1,2年) 給食習慣(〜12日まで) 業間マラソン(〜24日まで) 部活動(金管,バレー,卓球,サッカー)

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp