京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:58
総数:395293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

みさきの家だより1日目

画像1
画像2
 9月1日〜3日の2泊3日,4年生が三重県の奥志摩みさきの家へ元気に出発しました。大きなカバンを持って,みんな笑顔で登校しました。体育館で出発式を行いました。少しお天気が心配ですが,きっとすばらしい経験をしてきてくれることでしょう。子どもたちのパワーで雨雲をどこかへ吹き飛ばしてほしいですね。今日は野外炊事(カレー作り),ナイトオリエンテーリングがあります。楽しみがいっぱいです。

コンピュータクラブ3

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2

コンピュータクラブ2

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブ1

朗読発表会の様子の紹介記事をコンピュータクラブの子どもたちが作成しました。
画像1
画像2
画像3

7月生花教室

画像1
今月のお花は,リヤトリス,ケイトウ,ドウヤナ,スカシ百合です。今日の写真は,斜め上から撮影しました。その場合は,「百合の位置を手前に動かすと見栄えが良いですよ。」と井上先生が少し手をくわいてくださいました。

来月は9月5日(土)10時30分からです。途中参加いつでもO.K.ですので,参加希望の方は,職員室に声をかけてください。

コンピュータクラブ その2

 6年生は,クラブを引っ張っています。今後,学習の様子をホームページ上でお知らせします。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブその1

 火曜日の6時間目に活動しています。学校の様子を子どもたちがコンピュータを使い,作成したものを,今後,ホームページ上で公開します。
画像1
画像2
画像3

6月生花教室

画像1
今年度1回目の生花教室が行われました。今日のお花は,トクサ,白トルコキキョウ,ガーベラ,葉です。今日は,参加者が少し少なかったようです。途中からの参加も受け付けます。参加希望の方は,職員室の山川先生に連絡ください。来月は7月4日(土)です。

大縄大会 がんばっています

画像1画像2画像3
 先週から始まった大縄大会,どの学年・学級も記録を伸ばそうと全員で力を合わせてがんばっています。自分の好きな遊びをしたい中間休みにある取組ですが,全員が大縄に向かっている姿は,養正校の子どもたちの素晴らしいところだと思います。
 残りの日で,各学年・学級の最高記録をめざして頑張りましょう。

にこにこの日

画像1画像2画像3
 今年度1回目の「にこにこ集会」が行われました。今年度から,「にこにこ集会」のある日を「にこにこの日」とし,各学年の発表,児童会や委員会からの連絡,教職員からの話などを行い,みんなで頑張ることやこれからの予定などについて共通理解する機会にします。
 1回目は,学校長からの憲法月間(5月)についての話や児童会・各委員会の紹介,委員会や教職員からの連絡がありました。約40分ほどの長い集会になりましたが,6年生はもちろん初めての「にこにこ集会」になる1年生も,最後まできちんとした態度でしっかりお話を聴くことができました。
 今日の集会で確認された5月の児童会目標は,「注意をせず,気づいた人で声かけをしよう」です。ルールや約束を守れていない人を怒るのではなく,気づいた人がわかるように,やさしく声かけをしていこうというものです。同様に,良いことをしている人を見かけたときにも,それを認める声かけができるようになるといいですね。5月,教職員も含めて全校で頑張っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 ぶっくままクラブ 身体計測(えのき学級) 放課後まなび教室再開
9/8 委員会 身体計測(1,2年)
9/9 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 身体計測(3,4年) ステップアップ(4〜6年) PTAコーラス 業間ダンス(25日まで)
9/10 自由参観 5年長期宿泊説明会 保健の日 身体計測(5,6年) お話の絵読み聞かせキャラバン(4,6年)
9/11 保育交流(5年) ステップアップ(2,3年) PTAバレー
9/12 土曜学習

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp