京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:76
総数:396927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

避難訓練

画像1
画像2
 12月17日(火)避難訓練を行いました。不審者が侵入してきたので,その不審者からできるだけ遠くへ避難する訓練です。ランチルーム前で教職員が制止している間に北校舎の出入口,職員室前の出入口を使って避難します。静かにすばやく行動できたと思います。
 不審者とは,いつどこで出会うかわかりません。基本的なことを知って,その場に応じた動きが必要になります。京都市では,合言葉として避難の方法を確かめています。合言葉は,「いかのおすし」です。「いか」は行かない。「の」は乗らない。「お」は大声を出す。「す」はすぐ逃げる。「し」は知らせるです。もうすぐ冬休みです。安全に生活できるように注意していきたいものです。

地域の方との交流をしました3 3年

画像1画像2
学習が終わった後は一緒に給食を食べます。子どもたちが手際よく給食の準備をしました。テーブルごとにいろいろな話に花が咲き,うれしい笑顔が広がっていました。はじめのあいさつの中で「(3年生に)みなさんの保護者の方ではないけれど,みんなのすくすく元気に育っていくのを応援してくださっているみなさんです」という紹介がありました。地域の皆様今日はありがとうございました。

地域の方との交流をしました2 3年

画像1画像2画像3
 3年生は社会の時間にむかしの道具についての学習をしています。そこで,この場でむかしの道具についての質問をしました。皆さんとても熱心に詳しく教えてくださいました。子どもたちもメモを一生懸命取っていました。

地域の方との交流をしました1 3年

画像1画像2画像3
 社会福祉協議会のみなさんのお声かけで,3年生と地域の方々との交流会が行われました。メグミ幼児園の園長様や児童館の所員さんなどを含めて,21人の方が来校されました。あいさつのあと,高野包括支援センターの方の説明のもと,曲に合わせてみんなで体操をしました。この体操は高齢者のためのものです。次にみんなで遊ぼうということで震源地ゲームをしました。

集団下校

画像1画像2
 12日(木)の5時間目は町別児童会でした。子どもたちが楽しみにしている冬休みまであと少しです。今日は楽しい冬休みになるために,その過ごし方や自転車についてのルールの指導をあわせて行いました。自転車は軽車両ですから,歩道のない道路では原則左側通行です。子どもたちもしっかりとルールを守って安全に冬休みを過ごしてほしいと思います。
 写真は集団下校の様子です。帰る途中にある110番の家などの確認をしました。

新しい書棚

画像1画像2画像3
 調べ学習に使っている視聴覚室の蔵書数を増やすために,新たな書棚が必要になってきました。そこで,学校用務研究会の研修指導員のみなさんにお世話になって,作っていただいています。今日はまず一つを完成してくださいました。
 あとの図書の整理が楽しみになってきました。

賞状をいただきました

 10日(火)に鴨川を美しくする会の方から感謝状をいただきました。これは,毎年行われる河川美化啓発活動「鴨川納涼」に学校で作成した環境についての報告書を掲示されているからです。ただ,以前の子どもたちの成果物なので新たなことに取り組む必要性を感じています。
 あとになりましたが,鴨川を美しくする会50周年おめでとうございます。感謝状をいただきましてありがとうございました。
画像1

クリーンキャンペーン

 月曜日ににこにこ集会があり,その場で後期児童会代表から参加の呼びかけが行われました。そのこともあり,今日の参加者は多かったようです。
 飛鳥井公園の木々もさすがに葉をほとんど落とし,枯れ葉の山もできました。冬の訪れを感じる中,よく努力してくれています。
画像1

放課後の図書室

画像1画像2
 昨日親子で本と楽しむ会があり,放課後に図書室をのぞいてみました。子どもたちは帰ったあとです。以前図書支援員さんが作ってくださったクリスマスコーナーを見ると,書棚の中に空きがあったり,書棚の上の本がなかったりしています。
 つまり,だれかが今借りているということです。
 図書室の入り口には「宮澤賢治」コーナーが作られています。ぜひ,手にとって読んでほしいものです。

親子で本と楽しむ会2

 後半はクリスマスにちなんで,ブックトークがありました。わざわざ持ってきていただいたり,近くの図書室で借りてくださったり。子どもたちのためにうれしいことでした。この機会を得てさらに本好きな子どもたちが増えることを楽しみにしています。
 講師の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 学校安全日 インプロ5,6年 ぶっくままクラブ PTA交通当番
2/18 クラブ活動(見学)
2/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 半日入学(1,2年4時間授業)
2/20 マラソン大会(予備日27日)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp