京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:57
総数:395115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

読書バザールがありました

 水曜日から読書週間が始まりました。今日の昼休みに図書室で読書バザールがありました。このイベントでは、これまで読んだ本の冊数が換金され,図書委員が工夫して作ってくれたものを買うことができるのです。「全部勝ってもまだ70円分あるよ」と嬉しそうにしている子どもがいました。
 図書委員のみんなのがんばりがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりのクリーンキャンペーン

 雨などでしばらくできなかったクリーンキャンペーンがありました。児童会代表が放送を入れると,参加する子どもたちが万里小路通りを渡っていきます。
 「ごくろうさん」「ありがとう」かける言葉にもうれしい気持ちが込められます。
画像1画像2

卒業生とともに 部活バレーボール

 部活バレーボールは一昨日,昨日とライオンズクラブ杯の大会に出場しました。6年生チームも5年生チームも一勝をあげることができました。
 今日は教職員との対戦で表情はずいぶんにこやかでしたが,日頃の成果を出そうとよく声が出ていました。試合が終わって整列し,6年生から部活動に取り組んでの感想,中学校に向けての思いを話してくれました。部活に取り組んだことを糧に,これからの一層の飛躍を祈っています。
画像1
画像2
画像3

卒業生とともに 部活卓球

 4日(月)放課後部活動の時間に卓球とバレーボールの「卒業生とともに」がありました。卓球は今年度全市的な大会でずいぶん立派な成績をおさめました。教職員とペアを作って交流戦をしました。楽しい中にもさすがに素早いスマッシュなどがみられ,レベルの高さが分かりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ集会 健康委員会より

 健康委員会から全校のみんなに朝ごはんの大切さについてのお知らせがありました。朝ごはんを食べたときと食べなかったときでは,このような違いがあるよと知らせてくれました。
 朝ごはんを食べたとき
 ・おなかがスッキリ
 ・あたまスッキリ!勉強バッチリ!
 朝ごはんを食べなかったとき
 ・からだとこころがしんどいよ
 ・イライラする
 朝ごはんの大切さについて伝えてくれましたが,今年度の学校生活も残りわずかです。朝から体の中のエネルギーをいっぱいにして,しっかりと頭や体を使う生活を送るようにしてほしいですね。
画像1画像2画像3

にこにこ集会 3年

 3月4日(月)朝 今年度最後のにこにこ集会を行いました。今回は3年生の発表でした。クラスみんなで取り組んできた合唱と,冬山教室のことの短歌を発表しました。
 合唱は,澄んだ歌声が体育館に響いていました。冬山教室の思い出は,やはりそり滑りの短歌が多かったようです。雪がたくさんあり楽しい思い出ができたようですね。
 朝はまだまだ寒いですが,日差しに春を感じるようになってきました。今年度もあと一カ月,最後までしっかりがんばっていきましょう。
画像1
画像2

養正学区総合防災訓練がありました3

 3つの訓練が終わって,最後に養正消防分団の方々による放水がありました。左京消防署の皆さんには今年は煙体験もお世話になりました。参加者からは「これでは前が見えないねえ」などの感想が聞かれました。
 寒い中200名を越える参加者があり,いざというときのための住民の皆さんの意識が高まっていくことが大事だと思いました。実施にあたって自主防災会の皆様をはじめ,左京区役所,左京消防団,左京消防署及び下鴨警察署の方々には早朝よりお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

養正学区総合防災訓練がありました2

 全自主防災部の避難が完了して,3つのグループに分かれて,次の訓練が行われました。
 ・応急手当訓練
 ・救出救護訓練
 ・消火訓練

 
画像1
画像2
画像3

養正学区総合防災訓練がありました1

 3月3日(日)に学区の総合防災訓練が行われました。京都市南部を震源とする大きな地震が発生し,各家庭において身の安全,火の始末,戸締り及び非常持ち出し袋等の確認後,自主防災部ごとに定められた一時避難場所に集合。その後避難場所である養正小学校に集合しました。
画像1画像2

なかよしお別れ会3

 楽しんだ後,いよいよお別れ会です。3月に卒業する友だちが4人でした。卒業する仲間が一人ずつスピーチをした後,メダルを贈りました。みんなで歌を歌って,最後はアーチを作って卒業生を送りました。
 子どもたちが一生懸命準備して取り組んできた成果がよくでていました。特に5年生のみんなは打ち合わせから,しっかりと役割を分担して会の運営に頑張ってくれました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp