京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:79
総数:395848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

読書週間「紙しばいの読み聞かせ」

図書委員会のイベントで,紙しばい「ねずみちょうじゃ」の読み聞かせをしました。
何の紙芝居を読むか,だれが何の役をするのか,なども話し合って練習してきました。
初めて大勢の前で読み聞かせに挑戦する子もいて,ちょっと緊張気味でした。
最後は拍手ももらってうれしそうな図書委員さんでした。

画像1
画像2

読書週間「読み聞かせバザール」

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間は,いろいろな先生が教室を入れかわって読み聞かせをしています。
「今日は何先生が来るのかな?」「どんな本を読んでもらえるのかな?」
と子ども達は朝からワクワクしています。

辞書の早引き大会

 読書週間の催しの一つである辞書の早引き大会(1〜3年)を実施しました。時間を決めてよういドン。一斉に辞書を開いていました。明日は高学年の部です。
画像1
画像2

手作りクラブ

 今日は4・5・6年生のクラブ活動がありました。手作りクラブでは,刺しゅうやさいほうなどをしていきます。今日のクラブでは5年生が中心に教えてくれ『シュシュ』を作りました。布を切り,ゴムを通すところまで5年生がていねいに教えてくれました。みんな,ゴムを通すのに苦労したけど,良い作品ができたと発表していました。
画像1画像2

ぶっくままクラブ 6月

月に1回のぶっくままクラブが28日にありました。今回は1,2年生17人が参加し,盛況でした。「くろずみこたろう」の紙芝居,「あまのじゃくなかえる」の読み聞かせ,そして,工作「なふだをつくろう」をしました。子どもたちに読書習慣がしっかりと身に付くよう,地域の方々にご協力をいただいています。次回は8月30日(月)です。
画像1画像2画像3

読書週間が始まりました

 6月28日(月)〜7月2日(金)が読書週間です。今日は最初の日ということで、TV朝会で校長先生のお話の後、図書委員会から催しの案内をしました。そして、本のモザイクゲームをしました。ヒントをもとにモザイクのかかった本の名前を当てるクイズです。教室から正解の大きな声が響いていました。これを機会にたくさんの本に出会い、読書マラソン100冊を目指しましょう。
画像1画像2

日曜参観ありがとうございました

 6月20日(日)日曜参観を実施しました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。大勢の保護者の方に囲まれて、最初、子どもたちは緊張していたようですが、少しづつ慣れて学習を進めていました。午後からはPTA主催の親子ドッチボール大会がありました。たくさんの参加があり、スポーツに親しむひとときを過ごすことができました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

樹木の剪定・伐採

画像1画像2画像3
代休日を利用して、樹木の剪定や伐採をしました。東校舎道路沿いの2本のヒマラヤスギは高くなりすぎ、落葉等でご近所の皆様にご迷惑をおかけしていました。1本を剪定、もう1本は伐採しました。また、プール北側のカイヅカイブキなど運動場の樹木の剪定も同時に行いました。すっきりしてプール学習を迎えられます。

茶道体験教室 6月

画像1画像2画像3
2回目の茶道体験教室がありました。今回も参加者が12人と多く、子ども同士で教え合う姿が見られました。お茶を飲むときには、前の客、次の客へのあいさつの後「お手前いただきます」とお茶を運んだ人にあいさつをします。このように作法を少しずつ学んでいきます。次回が楽しみです。

避難訓練

画像1画像2
 避難訓練を行いました。左京消防署の方々にお越しいただいて,実際の火事にあったら気をつけることを教えていただきました。初期消火の大切さも教えていただき,消火器の使い方も習いました。
 養正校では「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんゆうせん」の頭文字「おはしもて」を大切に避難訓練をしています。ご家庭でも緊急時の行動について、話し合ってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp