京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:38
総数:288160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

5年 ミシンにトライ

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科の学習でミシンに触れました。ミシンの各部分の名前や、糸のかけ方など、友達と協力しながら学びました。次回は実際にミシンで縫う練習をします!

給食室 2月15日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆さばのたつたあげ
 ☆だいこんばのごまいため
 ☆みそしる

 今日は「さばのたつたあげ」ということで、子どもたちに「竜田揚げ」の由来について紹介しました。カリッと揚がった竜田揚げはごはんによく合い、子どもたちにも大人気でした。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

4年 国語「もしものときに備えよう」

画像1
 国語科の学習で、もし災害が起こったときに、どのような備えが必要なのか調べました。そして、調べたことを整理して自分の考えを文章にまとめました。
 どの子供たちの文章も、自分の考えの根拠となる事柄を、上手に整理して要約していました。書いた文章を交流すると、友達の文章からこれから真似したいことが見つかったようでした。
 調べて分かったことを今後の生活に生かしていってほしいです。

5年 ポスターセッション

画像1
画像2
画像3
 今年度、最後の授業参観でした。5年生は家庭科で考えたことをポスターにまとめ、ポスターセッションをしました。初めての取組でしたが、自分たちの考えを分かりやすく相手に伝えることをめあてに頑張りました。発表後には保護者の方からも、たくさん感想や質問をもらい、子供たちも大満足でした。

3年1組学級閉鎖延長のお知らせ

 3年1組ではインフルエンザや風邪等の症状の児童がまだまだ多いことが確認されたため、今週の2月9日(金)まで学級閉鎖の延長を行うこととしました。保護者の皆様におかれましては、急なご対応をお願いすることになりご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒ご理解いただきますようにどうぞよろしくお願いします。(詳しくは、配布文書よりご確認ください。)https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1125...

2年2組学級閉鎖延長のお知らせ

 2年2組ではインフルエンザや風邪等の症状の児童がまだまだ多いことが確認されたため、今週の2月9日(金)まで学級閉鎖の延長を行うこととしました。保護者の皆様におかれましては、急なご対応をお願いすることになりご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒ご理解いただきますようにどうぞよろしくお願いします。(詳しくは、配布文書よりご確認ください。)https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1125...

3年生学級閉鎖のお知らせ

 3年生1組ではインフルエンザ及び風邪症状による欠席の児童が多いため、2月7日(水)3校時から2月8日(木)まで学級閉鎖を行うこととしました。2月8日の参観・懇談会も延期とさせていただきます。保護者の皆様におかれましては、急なご対応と参観等の延期をお願いすることとなりご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒ご理解いただきますようにどうぞよろしくお願いします。(詳しくは、配布文書よりご確認ください)https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1125...

作品展7

 3組は、平面「とっておきの1まい」、立体「ひろがれこんちゅうワールド」です。その他にキッズゲルニカやクラブ作品、居住地交流児童の作品を展示しています。
 たくさんの力作をじっくりみてください。
画像1
画像2

作品展6

 6年生は、平面「わたしの一番のお気に入り」、立体「夢の世界」です。
画像1
画像2

作品展5

 5年生は、平面「これが一番」、立体「まげてまいて立ち上がれ」です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp