京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:25
総数:287241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

動物園に行ってきました。

天候にも恵まれ,晴天のもと,待ちに待った遠足に行くことが出来ました。

初めての公共交通機関を使っての移動でしたが,どの子もルールを守って乗っていて,さすがは2年生だなと思いました。


動物園では,様々な動物たちが生活している様子をじっくり見ていました。子供たちは,「きりんの舌ってこんな色なんや!」「フラミンゴってこんな鳴き声なんや!」と話し,とても感動していました。


また,お弁当もすごくわくわくしていたようで,何人もの子供たちが今日のお弁当のおかずを道中で友達に伝えていました。みんなと一緒に食べるお弁当は格別だったようで,どの子も美味しそうに食べていました。


今日,動物園に行ったことをきっかけに,より動物に興味をもってほしいなと思います。



画像1
画像2

部活動の開始

 いよいよ,部活動が始まりました。5月24日(火)は卓球部,25日(水)は陸上部とバレーボール部が活動を始めました。
 部活動の約束や準備・練習の仕方,部長を決めたり進め方を話し合ったりしていました。それぞれの部活動で楽しみながら自分に挑戦していってほしいです。そして,1年間続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 今年度は,5月24日に放課後まなび教室の開講式をしました。1年生と2年生以上の2回開講式を行いました。子供たちは,初めて教室に来て,自分のロッカーや机の場所を知り,教室での過ごし方や約束等についての話を聞いていました。学校運営協議会の方々や学校長の話をしっかり聞いていました。
 放課後まなび教室は,自分で進んで学習する場所です。1年間頑張ってほしいです。
 学校運営協議会の方々のお世話になります。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科 「学校のまわりのようすを調べよう」

 5月20日(金) 社会科の学習で学校のまわりの様子を調べました。今回は校区の北半分を歩いて調べました。
 アクアリーナの公園の上から方位磁針を使って,学校の方角や建物の様子を調べていました。方位磁針の使い方もずいぶん慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

 学校の校舎に沿って蔓性の植物を植えることで,夏の暑さの軽減につながります。今日は,そんな緑のカーテンが育つように学校の校舎に沿って,緑色のネットを張りました。このネットにアサガオやフウセンカヅラ等を育てていく予定です。
 教職員だけではなく,学校運営協議会の方々の協力を得て実施することができました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

部活動の開始

 今年度は,5月より部活動が始まります。今日は,体育館で中間休みに部活動開講式を行いました。4年生以上の部活動希望者が集まりました。部活動開講式では,学校長からの言葉や担当者紹介,担当者より今後の予定や持ち物,約束などについてお話がありました。
 今年度は,火曜日に卓球,水曜日に陸上とバレーボールを開講します。
 部活動では,仲良く協力して活動してほしいです。また,自分の技や記録に挑戦してほしいです。そして,休んだり途中で辞めてしまうことが無いようにしてほしいです。
 子供たちは,しっかりとお話を聞き,楽しみにしている様子が伝わってきました。いよいよ,来週から部活動開始です。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 社会見学を終えた後は動物園に行ってお弁当を食べました。気温が30度近くあり,しかも日影がない中で活動してきたので,動物園では木陰でしっかりと休憩をとり,お弁当をゆっくり味わいました。食事のあとはせっかくなのでグループに分かれて園内を散策しました。いろいろな動物を見て子供たちはとても楽しそうでした。

 ここしばらくはなかなか校外学習ができなかったので,久しぶりのお出かけに子供たちは本当に嬉しそうでした。また,電車の中ではマナーを守って静かに過ごしたり,散策のときも友達と声をかけあったり・・・と4年生としてしっかり考えて行動していました。 子供たちの成長を嬉しく感じた1日でした。

4年生 社会見学

19日に4年生が蹴上の浄水場へ社会見学に行きました。
琵琶湖から引かれた水がどのように浄水処理されて水道水となっているのかについて学びました。設備を見せていただいたり,実際に砂で洗浄されたりしている様子を見ることができました。子供たちは熱心に見入って質問をしたり学校で学習したことを思い出したりしていました。探究心あふれる子供たちのつぶやきやまなざしに感心しました。

画像1
画像2
画像3

普通救命講習

 今年は,6月14日(火)から子供たちが楽しみにしている水泳学習が始まります。今日は,消防署の方に来ていただき,胸骨圧迫による心肺蘇生法,AEDの使い方等を教職員に教えていただきました。
 今年度も事前にEラーニングで内容については,学んでいます。今日は,命を守るためにできることを実際に人形を使って学ぶことができました。万が一の時にも冷静に対処できるように基本的なことを身に付けていきたいです。
画像1
画像2
画像3

1年 すなやつちとなかよし

 1年生は,図画工作科「すなやつちとなかよし」(造形遊び)の学習をしました。運動場の砂場で,砂の感触を十分に楽しみ,山をつくったり穴を掘ったり,お団子をつくったりカップに土を入れて固めたり,体全体の感覚を働かせて,楽しんで活動していました。
 仲よく協力して活動し,話し合ってつくったり,どんどん長くつなげて長い川のようにしたりしていました。
 後始末もしっかりして,きれいに手洗いしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp