京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up55
昨日:52
総数:287343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

1年 図画工作科「カラフル色水」

 1年生は,図画工作科で「カラフル色水」の学習をしました。色水を混ぜたり並べたりするなど手と体全体の感覚などを働かせ,活動を工夫してつくっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科「パラソルマジック」

 今日は,6年生が図画工作科「パラソルマジック」の学習を運動場で行いました。
 その場所の特徴をいかした新しい世界をつくろうというめあてでした。子供たちは,思い思いの場所に合わせてビニール傘やカラーテープを使って,場所の変化を楽しんだり自分の思いを表したりして学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「8月28日 今日の給食」

画像1
画像2
昼前まで,小雨が続き,蒸し暑い一日でした。

今日の献立
「ごはん」「牛乳」「鶏肉とこんにゃくの煮つけ」
「こんぶ豆」

今日のこんぶ豆のおいしさの秘密は,「大豆」です。
まず,水につけ,釜でゆっくりと時間をかけてゆで,その後こんぶと一緒にスチームコンベクションオーブンで煮ます。

スチームコンベクションで調理をすることで,大豆がふっくらと柔らかく,こんぶのうまみが広がります。

また今日は,「こんぶ」「けずりぶし」「ほししいたけ」の3種類のだしのを使っています。どれも,うまみたっぷりの献立でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」

来週からの給食もお楽しみに!

給食室 「8月27日 今日の給食」

画像1
画像2
給食がスタートしました。

今日の献立
「小型コッペパン」「牛乳」「イタリアンスパゲティ」
「ほうれん草のソテー」

夏休み明け,初めての給食でした。
一年生にとっては初めて給食に登場するスパゲッティです。


給食が始まる前から,「今日はスパゲッティや,楽しみやな!」と子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしている様子でした。

食べ終わってからも,「スパゲッティおいしかった!もっと食べたかった。」という声が聞こえてきました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」

まだまだ暑い日が続きそうです。しっかりと給食を食べて,毎日元気いっぱいで過ごしてほしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

非常措置

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp