京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up42
昨日:32
総数:351986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

たんぽぽ学級 いもきんちゃくつくり

画像1画像2画像3
 昨日収穫したおいもで,いもきんちゃくをつくりました。湯がいたおいもをしゃもじでつぶして,つぶしたおいもをスプーンですくい,ラップの上にのせます。そのラップをキュッキュとしぼればいもきんちゃくの完成です。おいもをスプーンですくって,ラップの上にのせるのが難しそうでした。先生にも手伝ってもらい,いもきんちゃくができあがりました。食べるとふんわりおいもの味が口の中に広がりました。

たんぽぽ おいもほりをしました

6月に植えたさつまいもを,いよいよ収穫する時が来ました。
子どもたちはうきうきわくわく。軍手をつけてはりきっています。
土を手で掘っていくと,大きいおいもも小さいおいももごろごろと出てきました!
掘ったおいもをどんな風にして食べるのか,みんな楽しみにしているようです。

画像1
画像2

たんぽぽ 「なかよし運動会事前交流会」

 今日は,15日に行われる「なかよし運動会」の事前交流会が北白川小学校でありました。
 会場となっている体育館に到着すると,体育館の前に素敵な掲示物が…。
 歓迎の思いを込めて,北白川小学校の教職員の方が作ってくださったそうです♪
 記念に,みんなで写真を撮りました。
 
 事前交流会の開会式の練習では,みんな前を向いて良い姿勢で話を聞いていました。
 また,北白川小学校のお友達とのダンスも,とても楽しそうでした。
 
 たくさんのお友達と仲良くできて良かったですね。
 本番もがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

算数 かさの学習

画像1画像2
 算数で「かさ」の学習をしています。今回は,生活の中にある「mL」について知るために,ホットケーキ作りをしました。ホットケーキ3枚を作るために必要な牛乳は100mL。軽量カップできちんと量ることができました。その後は,楽しみにしていたホットケーキづくり。たんぽぽ学級のみんなで試食しました。
 「mL」の量感をつかんだり,「おいしい!」の声を聞いたりして,子どもコックさんは満足そうな顔でした。

たんぽぽ 野菜の観察

画像1画像2画像3
 今日の生活の学習で,ピーマンとオクラの観察をしました。2つの野菜をよく見て,どんな様子か描きました。また,野菜を切って「野菜のおなか」の観察もしました。2つの野菜の種の違いや感触の違いにも気付いた子どもたち。最後は観察した野菜を使って,ハガキに野菜スタンプを押しました。野菜の形のおもしろさに夢中になっていました。

たんぽぽ 野菜のおなかクイズ

 今日は給食指導で,栄養教諭の先生から給食に使われている野菜についてお話を聞きました。給食にはたくさんの野菜が使われていること,その中でもにんじんが一番多いことなどを教えてもらいました。その後は「野菜のおなかクイズ」をしました。色々な野菜の切断面のシルエットを見て,何の野菜かを当てます。クイズが終わる頃には,みんな野菜博士になっていました。「今日の給食のかきあげの中には,かぼちゃとにんじんが入っているよ。」と教えてもらったので,給食を食べる時にはかぼちゃとにんじんを探しながら食べていました。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ 生き物探し

画像1画像2
 2年1組との交流学習で大豊神社へ生き物探しに行きました。暑さも気にせず虫を探すことに夢中になっていた子ども達。「カブトムシはいるかな。」「ちょうちょをつかまえたい。」と友達と一緒に虫のいそうなところを一生懸命探していました。捕まえたのは小さなカタツムリだけでしたが,色々な虫を見られたことに大喜びでした。学校に帰ってからも「虫探しに行ってきます。」と虫カゴを持って中庭へ・・・。しばらく虫探しに夢中になりそうです。

たんぽぽ 1年生との交流

画像1画像2
 今日の1・2時間目に1年生と交流をしました。たんぽぽ学級の子ども達がプログラムを作り,司会をしました。司会をするのは少し緊張したようですが,さすが5年生!6年生!という姿を見せてくれました。みんなで一緒に「ジャンケン列車」や「バルーン」をして遊びました。雨が降り始めて,外で水遊びはできませんでしたが,体育館でゆっくり楽しむことができました。水遊びは月曜日に予定しています。「また1年生と一緒に遊べる」と楽しみにしているたんぽぽ学級の子ども達です。

たんぽぽ 水あそび

画像1
画像2
子どもたちの大好きな水あそびの様子です。もぐって遊んだり,浮き輪をつけて泳いだりして楽しんでいます。また,あそぶだけでなく「泳げるようになりたい」や「顔をつけられるようになりたい」など,それぞれに目標をもって練習しています。残りの水あそびもいいお天気の中で行うことができたらいいなと思います。

たんぽぽ 自立活動 歩く練習

画像1
画像2
画像3
 自立活動の時間に歩く練習をしています。初めにたんぽぽ学級で念入りにストレッチをして,校内で歩く練習をします。歩くことにだんだん自信がつき,先生が後ろにつかなくても一人で歩けるようになってきました。次は,歩いている途中に自分で「立ち止まる」ことが目標です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp