京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:39
総数:347493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

たんぽぽ ポスター作り

 愛鳥週間のポスター作りをしました。粘土で鳥の形のスタンプを作っています。飛んでいる姿を上手に表現していましたね。
画像1画像2画像3

たんぽぽ お迎え朝会

 お迎え朝会がありました。たんぽぽ学級では,「ともだちはいいもんだ」の手話ソングを1年生におくりました。手話も歌も練習通りとても上手にできていましたね。
画像1画像2

たんぽぽ 自立活動 体の学習

画像1
たんぽぽでは,リラックスして,体の緊張を緩めたり,自分の体に意識を向けたりすることを目的に、自立活動の時間に体の学習を行っています。座る練習をしたり,立つ練習をしたり。先生とお話をしながら,毎朝ゆっくりと体を動かしています。

たんぽぽ お迎え朝会の練習

 お迎え朝会の練習に取り組んでいます。今日は,手話ソングに加え,1年生に送る言葉を練習をしました。手話も歌も言葉も,一生懸命伝えようとする姿が素敵でした♪
画像1

たんぽぽ 畑を耕しました!

 3時間目にたんぽぽの畑に行き,土を耕しました。1,2,1,2,・・・のリズムに合わせて,端から土をとり,真ん中に盛って畝を作っていきました。
画像1画像2画像3

たんぽぽ にこにこ朝会

 にこにこ朝会がありました。今日集まったグループに分かれて,1年間,他学年のお友だちと色んな活動に取り組みます。
 赤組になったたんぽぽ学級のお友だちは,早速,明日の中間休みに石拾いがあるのをとても楽しみにしていました。楽しく活動をしていきましょうね!!
画像1画像2画像3

たんぽぽ 大きな模造紙に・・・

 図工の学習をしました。大きな模造紙に緑や青の絵のぐを塗りました。どうやらこれがバスの絵になっていくようですが・・・
 どんなバスになるか,楽しみですね♪
画像1画像2

たんぽぽ 草引き

 学校にあるたんぽぽ学級の畑の,草引きをしました。1時間かけて,バケツいっぱいの草をぬきました。今年は畑で何を育てるのかな〜?と,子どもたちはわくわくしていました。
画像1画像2画像3

たんぽぽ なかよしになろうね会のふり返り

 なかよしになろうね会のふり返りを,写真を見ながら行いました。コーナー遊びの様子や,楽しかったことなどを,みんなでたくさん話しました。楽しい「なかよしになろうね会」になってよかったですね!
画像1

たんぽぽ 5月の誕生日会

 給食時間に5月生まれのお友だちの誕生日をお祝いしました。「ハッピーバースデー」の歌を歌って,牛乳で乾杯をしました。お祝いする方もされる方も,とても楽しんでいました♪
 誕生日おめでとう!!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 4時間授業
2/8 土曜学習(9時〜)
お茶会(10時〜)
アスニーコンサート(6年生)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp