京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:37
総数:347471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

たんぽぽ 大きな模造紙に・・・

 図工の学習をしました。大きな模造紙に緑や青の絵のぐを塗りました。どうやらこれがバスの絵になっていくようですが・・・
 どんなバスになるか,楽しみですね♪
画像1画像2

たんぽぽ 草引き

 学校にあるたんぽぽ学級の畑の,草引きをしました。1時間かけて,バケツいっぱいの草をぬきました。今年は畑で何を育てるのかな〜?と,子どもたちはわくわくしていました。
画像1画像2画像3

たんぽぽ なかよしになろうね会のふり返り

 なかよしになろうね会のふり返りを,写真を見ながら行いました。コーナー遊びの様子や,楽しかったことなどを,みんなでたくさん話しました。楽しい「なかよしになろうね会」になってよかったですね!
画像1

たんぽぽ 5月の誕生日会

 給食時間に5月生まれのお友だちの誕生日をお祝いしました。「ハッピーバースデー」の歌を歌って,牛乳で乾杯をしました。お祝いする方もされる方も,とても楽しんでいました♪
 誕生日おめでとう!!
画像1画像2

たんぽぽ おみやげ♪

 6年生の修学旅行のお土産に「ふきもどし」をもらいました。
 長いものや短いものなど,いくつかのふきもどしがあり,子どもたちはとても楽しそうに吹いていました。すてきなお土産をありがとうございました!!
画像1

たんぽぽ なかよしになろうね会1

 「なかよしになろうね会」がありました。
 今年,左京南支部の育成学級には7人のお友だちが増えました。新しいお友だちの自己 紹介やメダルのプレゼントがありました。
 ひとりひとりデザインの違った素敵なメダルをもらえて,よかったですね♪
画像1画像2

たんぽぽ なかよしになろうね会3

 最後は,大きなバルーンで遊びました。大きな布を体育館いっぱいに広げて,みんなで力を合わせて風を送ります。その上にのったり,下に入ったりするのもとても楽しかったですね♪
画像1画像2

たんぽぽ なかよしになろうね会2

 みんなで行う活動では,歌にあわせてダンスをしたり,4つのコーナーで遊びがありました。子どもたちはそれぞれすきなコーナーに向かって一直線♪いろんなゲームを満喫したようです。
画像1画像2

たんぽぽ じゃんけん列車

 なかよしになろうね会で行う,じゃんけん列車の練習をしました。列車のフラフープをかぶった子どもたちは,ノリノリで教室の中を歩き回っていました。明日のなかよしになろうね会が楽しみですね♪
画像1画像2

たんぽぽ 手話ソング

 今年度も,手話ソングに取り組んでいます。今回は,5月のお迎え朝会に向けて,練習しています。子どもたちはこれまで取り組んできた手話を思い出しながら,新しい曲に挑戦しました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 4時間授業
2/8 土曜学習(9時〜)
お茶会(10時〜)
アスニーコンサート(6年生)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp