京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:21
総数:349391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

たんぽぽ こいのぼり3

 こいのぼりが完成しました。ひとりひとり,色合いや,目やひげを工夫して,すてきな作品ができあがりましたね!!最後にはそれぞれ頑張ったところも,元気よく発表し合うことができました。
画像1画像2

たんぽぽ 読書室にご案内♪

 たんぽぽ学級で学校探検をしました。今日は読書室に1年生を案内し,読書室へは靴を脱いで入ることや,沢山の本があることを教えてあげました。
 沢山の本の中から,2冊の本を先生に読んでもらいました。また休み時間などに,読書室を利用して下さいね♪
画像1

たんぽぽ 「てとてとてとて」

 「てとてとてとて」という本をみんなで読みました。「手」を使って普段することをかんがえながら,お話にふれていましたね。最後は,本のさし絵と同じように,みんなでてを重ね合わせて,「えいえいおー」をしました。
 ひとりの手でできることはたくさん。でもみんなの手でできることはもっとたくさん。みんなの手が合わさったらすてきなことがたくさんできそうですね♪
画像1

たんぽぽ こいのぼり2

 今日もこいのぼり作りをしました。今日は,はさみで直線や曲線を切ったり,クレヨンでうろこにもようを描いたりしました。
 作品作りに集中している姿がとても素敵でした♪
画像1

たんぽぽ こいのぼり

 今日は2回目の図工です。前回は,教室にはる自画像を描きましたが,今回は,もうすぐ「こどもの日」がくるので,こいのぼり作りをします。今日は先生の作った見本を見ながら,うろこ作りをしました♪
画像1

たんぽぽ 国語「先生のことを紹介しよう」

 国語で「先生のことを紹介しよう」に取り組んでいます。今日は新しく入った1年生に,学校の先生を紹介するためのワークシートを作りました。また,先生に誕生日を聞くために「誕生日,教えてください」という絵入の紙を作り,紙に合わせて話す練習をしました。
少しずつワークシートを仕上げて,1年生に学校のことをたくさん教えてあげましょうね。
画像1

たんぽぽ 自己紹介VTR

 昨年度,国語の「自分のことを相手に伝えよう」で取り組んでいた,1年生への自己紹介ビデオレターをたんぽぽ学級のみんなで見ました。みんな食い入るように画面を見ていました。
 たんぽぽ学級のお兄さん・お姉さんたちは,1年生が来るのをとても楽しみにしていたのですよ。1年生にその気持ちが伝わっているといいね♪
画像1画像2

たんぽぽ Newたんぽぽ学級

 学校が始まって一週間が経ちました。たんぽぽ学級にも新しい仲間が2人増え,ますますパワーアップしました!!
 授業では一緒にダンスや歌に取り組んだり,休み時間にはみんなで1つの円卓を囲んで本を読んだりと,新しい仲間ともすっかり仲良しです♪
 1年間,みんなで楽しく学習をしましょう!!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 放課後まなび開講式
5/9 検尿一次 ぎょう中検査
5/10 社会見学 4年生
検尿一次 ぎょう中検査
5/13 にこにこ朝会
5/14 にこにこ石拾い(中間休み)
心臓検診 1年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp