京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:40
総数:368785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

4年生 なわとびとゆっくりペース走

画像1
画像2
画像3
 
 体育の学習では、なわとびとゆっくりペース走を行っています。

 なわとびでは、1級を目指して、二重とびやはやぶさにチャレンジする子がいたり、前とびで150回とぶことにチャレンジしたりと、自分で目標を立てて頑張っています!

 ゆっくりペース走では、走れた分だけで北から、色をぬっていき。47都道府県を全国制覇できるように、自分のペースで頑張っています。

4年生 12月の学年集会

 
 4年生は、毎月、前の一ヶ月を振り返り、今月の学年のめあてと自分のめあてを決めています。

 11月は、50周年記念式典や学習発表会の取り組みがはじまり、「難しいことにも挑戦できた!」、「できなかったことも練習を重ねるとできてうれしかった!」と子どもたちは、自分のがんばりを振りかえって、どんな力がついたのかをしっかりと振り返ることができました!

 振り返ったことを話し合って、12月の学年のめあては、「粘り強く、自分から挑戦する」に決まりました!
 残り1週間、楽しみながら、めあてを意識して有意義に過ごしてほしいです!
画像1
画像2
画像3

4年生 学習発表会2

画像1
画像2
画像3
 4年生は、自分たちの発表を終えて、ほっと一安心です。

 座席に戻ると、5・6年生が、発表と発表の間にクイズやじゃんけん大会など、みんなが楽しめる出し物を考えてくれていました!

 5・6年生のおかげで大盛り上がりの学習発表会でした!
 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp