京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:101
総数:369636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

火災を想定した避難訓練

 9月3日(月)に火災を想定した避難訓練が行われました。今日は,消防署,岩倉北消防分団の方,学校運営協議会の安全・福祉部会の方々にご来校いただき,訓練の様子を見守っていただきました。
 避難を無事終えて運動場に集まったあと,消防署や消防分団の方からお話をしてもらうなかで,岩倉北小学校の子ども達はしっかりと避難することができていましたということが出ました。子ども達が避難訓練に一生懸命に取り組むことができているからこそだなと思います。
 避難訓練終了後,4年生は,社会科の学習で消防署の方と消防分団の方にお話を聞きました。わたしたちの安全を守るために努力しておられる方の思いにふれることができた貴重な体験になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

台風21号の接近に伴う明日の学校教育活動について

台風21号の接近に伴い,明日は暴風警報の発表時間にかかわらず,全市一斉で終日臨時休業となりました。急なことで申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

【9月4日】
 終日休業
【9月5日】
 午前7時までに暴風警報が解除になった場合は平常授業となります。

夏休み作品鑑賞週間 9/3〜9/7

 9/3〜9/7を夏休み作品鑑賞週間にしています。
 基本的に,夏休みの作品は,教室前廊下・学年掲示板等に展示しておりますが,作品の性質やコンクールへの出品等で,やむを得ず展示できない作品や教室内に展示している作品もございます。また,育成学級3組の作品につきましては,交流学年とともに展示しております。8:30〜18:30の間であれば,いつでも鑑賞可能です。どうぞご遠慮なく,ご来校ください。展示についてご不明な点がありましたら,本校教職員までお気軽にお尋ねください。
画像1

子ども陶芸教室 〜絵付け〜

 9月1日(土)に子ども陶芸教室の2回目が行われました。今回も陶芸クラブの方にお世話になり,絵付けを教えてもらいました。子ども達は思い思いに,素焼きされた自分の作品に絵をつけていました。
 今回の絵付けをするために,1回目に粘土でつくった作品を素焼きしました。絵付けが終わると,釉薬をつけて,本焼きを行います。これらの作業もすべて陶芸クラブの方にお世話になります。本当にありがたいことです。今日参加したみなさんも,自分の作品がどんなものになるのか,楽しみにしてほしいと共に,ここまでお世話になる陶芸クラブの皆様への感謝の気持ちも大切にしてほしいと思います。
 最後になりましたが,陶芸クラブの皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(8月29日)

画像1
今日の給食は,
・五目ごはん(アルファ化米)
・豚汁
・牛乳
でした。

「五目ごはん(アルファ化米)」は,京都市でも備蓄されている非常用保存食アルファ米を使用して作りました。
アルファ化米は,炊いたごはんをすばやく乾燥させたもので長く保存でき,水やお湯を加えるだけで簡単に調理ができるので,非常時でも食べられます。給食では,乾燥野菜やチキンささみといっしょに炊いて五目ごはんにしました。
お家でも,非常時のために水や食料などの保管のことを考えるきっかけになればと思います。

石拾い

 始業式が終わったあとは,全校で運動場の石拾いを行いました。1人1人が運動会に力を思いっきり発揮することができるようにと,一生懸命石拾いを行いました。
画像1
画像2

2学期始業式

 今日の1時間目に2学期の始業式が行われました。校長先生からは,2学期に行われる行事の意味や目的,そして,子ども達が前向きになるためのしかけについてのお話がありました。子ども達が,2学期の学校生活に見通しをもちながら,毎日の学校生活の中で目標をもって過ごすことはとても大切です。様々な学校行事や毎日の学校生活の中で,さらに力をつけていってほしいと思っています。また,式が終わってからは,5年生がつくった運動会の全校ダンスのプロモーションビデオを見ました。すてきな全校ダンスのビデオに,子ども達の気持ちも高まっているようでした。
画像1
画像2

夏休み明け,元気に登校!

 今日から2学期が始まります。(4年生は24日に始業しております。)
 日焼けした子ども達や,夏休みにがんばってつくった大きな作品を持っている子ども達など,1人1人が元気に登校しているする方が見られました。また,今日の登校に合わせて,地域の方々,PTAの方々が,朝のあいさつ運動で登校路に立っていただき,子ども達に声をかけてくださっていました。本当にありがたいことです。
画像1

8月27日(月)2学期始業式です!

 8月27日(月)は2学期の始業式となります。午前中授業で給食はありません。どうぞよろしくお願いいたします。
 また,4年生は8月27日(月)と28日(火)は代休日となりますので,お間違えの無いようよろしくお願いいたします。

みさきの家からの帰校連絡について

みさきの家からの帰校については、鳥羽水族館からの乗車以降はPTAメールにて配信いたしますので、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 短縮6校時(休校回復) SC
12/18 4校時授業 個人懇談会
12/19 4校時授業 個人懇談会
12/20 4校時授業 個人懇談会
12/21 2学期終業式 授業・給食終了

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp