京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:369692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

後期始業式

画像1
画像2
3連休をはさんで、後期が始まりました。
始業式では、校長先生から
・進んで勉強すること
・友達を大切にすること
・安全に気を付けること
の3点を特に大切にするようお言葉をいただきました。
自分の目標を今一度見直し、すばらしい後期のスタートを切ってほしいです。

前期終業式

画像1
画像2
前期終業式が行われました。
校長先生からは「前期がんばったことを振り返ること」の大切さをお話ししていただきました。
自分を見つめ直す良い機会にしてほしいです。

子ども手づくり教室

画像1
画像2
画像3
よい作品が仕上がっています。
絵の具の経験のない低学年の子どもたちも上手に作ることができました。
持ち帰るのが楽しみです。

子ども手づくり教室

画像1
画像2
いよいよステンシルに取り掛かります。
型を使って色付けを始めました。
手づくりサークルの先生に教わりながら、みんな集中して取り組んでいます。

子ども手づくり教室

画像1
画像2
子ども手づくり教室が始まりました。
今日は46名の参加です。
ごあいさつの後、説明をよく聞いています。

高学年 参観・懇談会2

画像1
画像2
画像3
5年生の算数と6年生の道徳の様子です。

高学年 参観・懇談会

画像1
画像2
9月30日(金)には,高学年の参観・懇談会がありました。
4年生が国語。
5年生が算数。
6年生が道徳の授業を参観していただきました。
本日も多数のご参観、ありがとうございました。

低学年 参観・懇談会3

画像1
画像2
3年生は社会の様子です。
商店のはたらきの授業です。

低学年 参観・懇談会2

画像1
画像2
2年生の音楽の様子です。

低学年 参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
9月29日(木)に低学年の参観・懇談会がありました。足下の悪い中ではありましたが多数ご参観いただき、ありがとうございました。
1年生の1組・2組は音楽。3組は算数。
2年生は音楽の授業を観ていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 朝会 後期始業式 銀行振替1回目 安心安全あいさつ運動
10/12 1・2年遠足 5年社会見学 栄養指導4−1 学校運営協議会
10/13 研究授業(1−2) 4時間授業
10/14 栄養指導(4−2)
10/17 学芸会係活動
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp