京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:41
総数:369678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

卓球・全市交流会にむけてがんばろう

画像1画像2
 今日は,午前中,卓球部の練習を行いました。約1週間後にせまった全市交流会に参加する児童が,熱心にボールを打ち合いました。試合が近づいているため,普段より力が入り,白熱したラリーが数多く見られました。当日は,審判もしなければならないので,ルールの確認をし,審判の練習も合わせてしました。試合までもう1回,8月7日(水)に練習をします。できるだけ参加してほしいです。
 なお,交流会の日程・持ち物等のお知らせは,以前に配布していますのでお確かめください。ゼッケンが必要ですので早めにご準備ください。また,男子が8月8日(木),女子が8月9日(金)ですのでご注意ください。もし,お知らせプリントがお手元にない場合は,卓球担当教員にご連絡いただければお渡しします。

夏休み前の朝会

画像1画像2
いよいよ明日から夏休みです。朝会は,明日からそれぞれの町内で行うラジオ体操の練習から始まりました。校長先生は「早起きをして,規則正しい生活をおくること」「サマースクールや水泳学習など学校を活用すること」「安全には十分に気をつけること」など夏休みのくらしで大切なことをお話しされました。その後,運動委員会からドッヂボール大会の表彰を行い,朝会を終わりました。暑さに負けず,元気に楽しく夏休みを過ごしてほしいです。

岩倉図書館出張ブックトーク授業

画像1
画像2
画像3
平成25年7月8日(月)

岩倉図書館の職員さんに来校していただき,4年生にブックトークを行っていただきました。
七夕,夏,をテーマに宇宙の話や星座のブックトークをしていただきました。

第2回土曜学習

画像1
画像2
画像3
平成25年7月6日(土)

第2回目の土曜学習を行いました。
低学年は図書室,高学年は学習室でプリント学習を行いました。

左京女性連絡協議会 スポーツの集い

画像1
画像2
画像3
 平成25年6月30日(日)に,岩倉北小学校運動場において,「第22回 左京女性連絡協議会スポーツの集い」が,左京女性連絡協議会の主催,岩倉北体育振興会・明徳体育振興会の後援のもと行われました。上野み代子大会会長の挨拶に始まり,午前中は個人競技,午後はアトラクションに左京各支部の方々がおおぜい参加されました。

PTA家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
平成25年6月29日(土)

PTA家庭教育学級が開かれました。
今回は,お花の寄せ植え(鉢植え)の講座でした。
講師の先生のご指導のもと,「半年は楽しめます」という見事な作品が完成しました。

避難訓練(不審者対応)

画像1
画像2
平成25年6月27日(木)

不審者の校内侵入を想定した避難訓練を行いました。
避難の後,下鴨警察署の方から「いかのおすし」のお話をしていただきました。
最後に,大きな声を出す練習をしました。

岩倉北学区安心安全団体連絡協議会 出発式

画像1
画像2
画像3
平成25年6月10日(月)

午前7時40分より,岩倉北学区安心安全団体連絡協議会の出発式が学区内の石倉公園で行われました。たくさんの方にご出席いただきました。
式の後,通学路の各ポイントに分かれて登校指導をしていただきました。
これからも,月2回の「朝の声かけ」を続けていただきます。

土曜学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
平成25年6月8日(土)

平成25年度の土曜学習が始まりました。
第1回目は,「学習会」を行いました。国語と算数のプリント学習と,図書ボランティアの保護者の方に読み聞かせをしていただきました。
低学年は図書室,中・高学年は学習室に分かれて行いました。

自分たちでしっかりと学習をすすめることができました。

6月の朝会

画像1画像2
6月の朝会がありました。校長先生からは,「学校の中外での行動について人の迷惑にならないように今一度考えてほしい」「授業の中で自分の考えを進んで発表しよう」ということについてのお話がありました。その後,児童会から6月の行動目標である「渡航中は安全に」についての説明がありました。今回の朝会もとても静かに話が聞くことができ,引き締まったいい朝会でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 安心・安全あいさつ運動
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

岩北の校内研究

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp