京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:368780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

第3回土曜学習実施

画像1画像2
 朝,9時を過ぎると,子どもたちが集まって来ました。図書室と学習室に分かれ,9時30分から学習を開始しました。10時30分からは,「本に親しむ会」の方に読み聞かせをしていただき,11時から,学習を再開しました。みんなよく頑張っていました。土曜学習は,学習活動と体験活動に分かれていて,体験活動は夏休みに3回実施しました。今日は,自学自習の構えを育む学習活動の3回目でした。次回は,11月5日(土)に第4回目の学習活動を実施します。一人でも多くの子どもたちの参加を願っています。

本が読みたくなってくる(2)

画像1画像2画像3
 朝,登校してきた子どもたちの中には,図書室の開館を待っている子どもたちがいます。今年5月30日(月)から,PTAのお母さん方に,「学校図書館ボランティア」で,図書室経営の一翼を担っていただいています。毎朝,図書室を開けていただき,子どもたちのお世話や図書整備をしていただいています。また,時間を見つけて,子どもたちの「本好き」を増やすために,様々な手立ても試行いただいています。本棚の位置を変えたり,「おすすめの本コーナー」を作っていただいたり…。みなさまのお蔭で,本好き」な子どもたちがどんどん増えています。

避難訓練実施

画像1画像2画像3
「訓練・火災。只今,警報器が作動しました。あわてず,次の指示があるまで静かにまちましょう。」これは,学校長発信の避難訓練第一次校内放送です。訓練とはいえ,有事を想定し,できるだけリアルに進めるために,本校では,二段階校内放送で訓練を進めています。そして,京都市消防センターにも二段階通報し,指示を仰いでいます。また,初期消火の役割を担う3人の教職員は,消防署から借りた消火器(水入り)で,模擬体験もしました。全校284名(4名欠席)の児童は,みなさま(左京消防署岩倉出張所の署員さん・岩倉北消防分団の団員さん)に見守られながら,スムーズに訓練を進めることができました。 運動場に避難完了した子どもたちに,学校長の話の後,消防署の方から,ご講評もいただき,静かに速く避難できたことを褒めていただきました。このように,地域の方々にご支援・ご協力いただき,子どもたちはぐんぐん成長しています。

部活動「陸上部」紹介

画像1画像2画像3
 毎週火・金の放課後に活動している陸上部には,4〜6年生の男女35人が在籍しています。今日は,短距離・中距離・走り幅跳びの3種目に分かれ,練習しました。5・6年生は,今月下旬に行われる京都府陸上選手権(予選)に向けて練習に励んでいます。

部活動「囲碁部」紹介

画像1画像2画像3
 部活動の一つである「囲碁部」を紹介します。囲碁部は,3〜6年生の子どもたちで構成されています。他の部活動は4年以上ですが,囲碁部の指導者はすべて地域ボランティアの方々なので,午後3時から活動しています。今日も,お二人の地域ボランティアの方々に来ていただきました。今日の6校時は,係活動で教員は,すべてその担当でしたが,囲碁部の指導者は,早くからご来校いただき,3年生相手にご指導いただきました。ところどころで,攻め方や守り方のアドバイスを受けながら,真剣な顔つきで一手一手を打っていました。

運動会係活動準備

画像1画像2画像3
 決勝・得点・放送・応援・・・。6校時,運動会当日の係活動準備(5・6年)を行いました。8つの係ごとに,6年生を中心に話し合い,役割分担を決めました。子どもたちは,自分の出場種目をがんばるだけでなく,運営する分野でもがんばり,みんなでみんなの運動会をつくっていくのです。係活動の準備は,今日を入れて2回行い,当日を迎えます。係によっては,休み時間に練習することもあり,23(金)に向けて,大忙しの毎日になりそうです。

台風12号接近中

画像1画像2画像3
 今日は,台風12号接近中の影響を受け,あいにくの雨模様です。他府県では,大雨や暴風による被害も出ている状況です。今のところ,台風12号は明朝早くに近畿・四国地方上陸との予報が出ているところです。そこで,本校では,台風に備え,朝顔やミニトマトを校舎内に避難させました。週末の天気には,十分気をつけてください。

緑のカーテン・花満開

画像1画像2画像3
 緑のカーテン事業として取り組んでいる,「朝顔」「ゴーヤ」の花が毎日たくさん咲いています。スカーレットオハラ(赤),へブンリーブルー(青),そして,ゴーヤ(黄)が咲き乱れ,気持ちを和ませてくれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp