京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:67
総数:368995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

中学生からの贈り物

画像1画像2画像3
「生き方探求チャレンジ体験」では,学校内の見学(授業や遊びなど)だけでなく,給食の準備や後片付け,掃除のお手伝いなどの活動以外に,製作活動にも取り組んでもらいました。それは,5日間の職場体験で,北小のために何かメッセージを残そうというものです。初日こそ固い面持ちでしたが,日を重ねるごとに緊張はほぐれ,小学生との関わりは増していきました。そんな小学生の子どもたちに,人生の先輩として,心のこもった2つのポスターと一つのゲームを残してくれました。また,職員室には2月から1年間使えるオリジナルカレンダーも製作してくれました。明日から再開する中学校生活では,将来の夢に向かって頑張ってくれることを願っています。

生き方探究チャレンジ体験4日目

画像1画像2画像3
 チャレンジ体験初日には緊張した面持ちだった3人の中学生(洛北中学校)は,ずいぶん気持ちも和らぎ,日々の活動を進めています。                  さて,今日の3校時,1年生担当の2人は,近くの公園への引率をサポートしました。「すべり台・ブランコ・シーソーなど」元気に遊ぶ1年生の安全確保に一生懸命でした。また,2年生の教室では,算数科の学習で,問題を理解し辛い児童へアドバイスを送ったり,簡単な丸付けをしたりしました。
 チャレンジ体験もいよいよ明日が最終日。ポスターづくりやゲームづくりも仕上がり間近です。

自学自習の構えをつくる

画像1画像2画像3
 土曜日の午前中に,自ら学ぶ姿勢を築く取組として,また,子どもたちの安心できる居場所づくりの一つとして土曜学習を実施しています。低(1〜3年)・高(5〜6年)学年に分かれて学習していますが,今日は,それほど多くない参加でした。しかし,参加した子どもたちは,一所懸命自学自習に取り組みました。
 低学年教室では,そのページができたら挙手し,答え合わせを担当者にしてもらい,丸をいっぱいもらうことで,次のページも頑張る気持ちを高めているようです。一方,高学年教室は,横に置き,自ら調べながら,また,友だち同士で聞き合いをしたり,担当者に尋ねたりしながら,自らモチベーションを上げて取り組んでいました。
 学習と学習の間には,ちょっと気分を休める「読み聞かせ会」も行い,また,後半の学習に入る予定です。間もなく,前半の学習が終了します。

たくさん聞きたいな「読み聞かせ」

画像1画像2
 ふれあいサロン管理運営委員会の「絵本とふれあう会」の方々にお世話になり,1・2年生を対象に,月1回,絵本の読み聞かせを行っています。今月は本日実施しました。
メンバーの方が一人ずつ,各教室へ行って絵本を読み始められると,子ども達は全員,食い入るように本を見ながらお話を聞いていました。ページが進むたびに,次はどうなるのだろうと,いろいろ想像しているようでした。読み終わってとメンバーの方が,お話の内容を子ども達にたずねられると,たくさんの子が興味深げに答えていました。
 読み聞かせは,子ども達にとって,とても楽しみな時間のようです。もっと読んでほしいな,と言いたげな表情がたくさん見られました。

久しぶりの給食

画像1画像2画像3
 今日から5日間,「生き方探究チャレンジ体験」という中学校の職場体験学習で,洛北中学校の2年生3名が,本校で活動します。初日の今朝,全教職員への紹介の後,自己紹介をして活動を開始しました。小学校現場を一つの職場と捉え,仕事に携わる人々から,様々な仕事の大切さを学ぶ期間にしてほしいと思います。給食時間には,久しぶりの給食を食べたり,配膳や後始末のお手伝いをしたりして,低学年の子どもたちと関わりを深めていました。
 

子ども新聞コーナー設置

画像1
 1月から,図書室に新たなコーナーを設置しました。子ども新聞には,社会の情勢はもちろんのこと,小学生の詩や作文等も掲載されています。また,様々な特集も組まれていて,子どもたちにとっては読みやすく,興味深い読み物です。今日の特集は,「はるか昔は歩いていたの」と題して,Q&A形式で,イルカの謎を解き明かそうというものです。図書室に入ると,すぐ右側の書架に「しんぶんコーナー」があります一度,手にとってご覧ください。

今日から始まりました(朝会)

画像1画像2画像3
 18日間の冬休みが明け,子どもたちは,安心安全団体連絡協議会やPTA挨拶運動のお母様方に見守られ,元気な顔で登校しました。
 さて,今日から学習の再開です。子どもたちは,それぞれに今年の目標を立てていることと思いますが,立てた目標に向かって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。毎日の学習にしっかり取り組むとともに,周りの友だちのことを大切にしようと考えられる心の余裕も持ってほしいものです。
 また,1/23〜27までは給食週間です。しっかり食べるこの大切さや,食べられることへの感謝の気持ちを,この給食週間の中で学んでほしいと思います。

新しい年の始まりです

画像1画像2
 新しい年(平成24年)が始まりました。学校は,昨日からの積雪で,すっかり冬景色。6年生も今朝は,体育館での練習となりました。4年ぶり13回目の出場が決まった6年生ですが,選手だけでなく,6年生の取組として,多くの仲間と走り続けていきます。来週の火曜日(1/10)からは,学習開始となります。子どもたちが,元気に登校してくれることを願っています。
 地域の皆様,子どもたちが,地域の様々な方々にお世話になります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

明日から冬休み

画像1画像2
 明日から冬休みです。今朝は朝会を行い,学校長から子ども達に冬休み中の暮らしについてお話をしました。
◎夏休みからこれまでを振り返り,特に学習について,できていないところはしっ かりと復習しましょう。
◎楽しい冬休みになるように3つの約束を守りましょう。
(安全に暮らす)外で遊んでいる時などに交通事故にあわないようにしましょう。また,知らない人に声をかけられてもついて行かないようにしましょう。
(健康に暮らす)病気にならないように,生活のリズムを崩さず,早寝早起きをしましょう。
(遊びについて)公園などで遊ぶ時,地域の方に迷惑にならないようにしましょう。
  
 保護者や地域の皆様には今年度も大変お世話になり,ありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。

もうすぐ冬休み

画像1画像2
 昨日から始まった個人懇談会も,残すところあと1日となりました。そして,いよいよ23日からは,冬休みの始まりです。今年の冬休みは,休日が多く,18日間の長期休業となります。職員室前には,年末年始を感じさせる生け花を飾っていただきました。冬休みまで,あと2日です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp