京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up38
昨日:75
総数:369804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

いよいよ明日は運動会

画像1画像2
 明日の運動会に向け,応援練習も佳境に入り,熱気を帯びてきました。赤白ともに最終練習は室内となりました。以前と比べ発する声は,ずいぶん大きくなり,迫力も倍増です。明日は,みんなが元気の出る応援をお願いします。

台風接近に伴う非常措置について

午前11時現在,「京都・亀岡」地域には,引き続き暴風警報発令中です。よって,本日は臨時休校となります。また,本日実施予定の「放課後まなび教室」も中止となります。風雨が強くなってきています。安全には,十分ご注意ください。

いつも有難うございます

画像1
岩倉北ふれあいサロン管理運営委員会に所属している多くの団体やサークルが,本校の多目的室で,定期的に活動されています。例えば,夏休み子ども教室(陶芸や手づくり)でお世話になった方々も,その中のお一人です。そのほかにも,毎月活動されている中に「嵯峨御流生け花教室」があります。生け花教室で活動された時には,いつも学校にも,花を生けていただいています。職員室前の廊下には,素晴らしい生け花が飾られているのです。今日も,新しい生け花を飾っていただきました。いつも有難うございます。

9月23日(金)は運動会

画像1画像2画像3
 子どもたちが8月下旬から練習を積み重ねている「運動会」が,迫ってきました。今週の天気予報は,明日まではあまりよくないのですが,運動会前日からは回復傾向です。9月23日(金)の降水確率は20%。「くもり時々晴れ」です。今のところ,当日は実施できそうです。尚,当日は,午前7時に実施の可否を決定します。そして,PTAメールで配信したり,岩倉北小学校ホームページにアップしたりしてお知らせします。また,PTA地域委員さんが,学区内14ヶ所に実施可否ポスターを掲示していただきます(当日午前7時過ぎ掲示予定)。もちろん,学校の正門・東門にも掲示します。

みんなの力で看板完成

画像1
 今日の放課後,募集していたイラストが,37枚集まりました。運動会の日に正門に飾る看板のイラストを,4〜6年生に募集していたのです。もちろん応募してくれたイラストは,すべて看板に貼って仕上げました。運動会当日の朝,皆様にはお披露目となります。正門には,うす桃も看板,スロープ門には白い看板を設置します。お楽しみに…。

今年は「何か一つ」の曲に乗って

画像1画像2
 運動会の準備運動は,「何か一つ」という曲に乗って踊ります。まずは,高学年の体操係が何度も練習し,しっかり覚えました。そして,昨日からは,その体操係がお手本をみせながら,中間休みの時間を活用して,低・中・高学年別に練習しています。今日は,3・4年生が練習しました。また,昼休みは応援練習も最高潮に達しています。学校全体が運動会一色です。
 今年の運動会(児童会)スローガンは,「協力してがんばれ めざせ優勝」ですが,それぞれの係での高学年の頑張りが目立ちます。いよいよ来週の金曜日は,運動会です。少しお天気が気にかかるところですが,子どもたちのパワーでお日様を引き寄せてほしいです。

運動会全校練習2回目(その2)

画像1画像2
続いてリレーです。
今年から,赤白2色の対決になったので,リレーのときは
赤組は赤と黄色,白組は白と青に分かれて,4色同時に走ることになりました。
今日はリハーサルでしたが,さすがは運動会の花形・リレーです!
選手たちは本番さながらの気迫あふれる走りで,応援も大盛り上がりでした。

最後は応援練習です。
応援団の子どもたちは,毎日中間休みと昼休みに練習を続けています。
他の児童も,自分の席で手拍子したり声を出したりして応援を盛り上げます。

本番は今日の練習以上に,気合が入ること間違いなしですね!
練習できるのもあと5日。
体調を整えて,力いっぱい練習しましょう。

運動会全校練習2回目(その1)

画像1画像2
9月14日(水) 1・2時間目
2回目の運動会全校練習をしました。
今日は,エントリー種目と応援合戦の練習です。

まずは借り物競走です。
サイコロの出た目に書いてあるものを,借りてきて走ります。
なわとびの縄,フラフープ,玉入れの玉などなど
借りるものが見つかれば,ゴールまで一直線です。

次に,おいかけ玉入れです。
かごを背負った先生が,トラックの中を走り回り
その逃げるかご目がけて玉を投げます。
子どもたちは一生懸命投げていましたが,なかなかたくさんは入りませんでした。

これら2種目は,今年からの新種目です。
本番も楽しみですね。

昼休みは応援練習!

画像1画像2
 毎日,昼休みになると,6年生を中心とする応援係が集まって,応援練習をしています。今日は,白組が体育館・赤組はすみれ教室に分かれ,それぞれに汗まみれになりながら大声を張り上げ,頑張りました。運動会当日,元気が出る応援で,みんなの頑張りを倍増させてくださいね。

運動会全校練習1回目

画像1画像2
今日の1・2時間目は,運動会の全校練習の第1回目でした。
学年ごとに整列し,開会式と閉会式,そして応援練習をしました。
突き抜けるような青空のもと,応援団長が先導する行進は,本番さながらです。

運動会当日には,持てる力を出し切れるように「早寝・早起き・朝ごはん」で,体調を整えておきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp