京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:49
総数:349338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

6年生 体育科「水泳学習」

 小学校生活最後の「水泳学習」が始まりました。友達と声をかけないながら楽しそうに学習を進めている人がたくさんいました。少しでも泳げる距離や泳げる泳法を増やせるといいなと思います。
画像1
画像2

6年生 にこにこ遊び

 2回目のにこにこ遊びがありました。今回は、それぞれのグループで下級生とやりたい遊びを考えてその遊びで遊びました。
画像1画像2

6年生 算数科「分数÷分数」

 分数÷分数の学習が終わりました。単元の最後には「マイスタ」に取り組んでいます。自分でテストの目標点を決め、その点数が取れるようにどんな学習をしたら良いかそれぞれがめあてを立てて学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」

 社会科の学習では歴史の学習が始まっています。修学旅行で歴史に触れ、興味をもった子もいたようです。
画像1画像2画像3

6年生 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

 家庭科では調理実習を行いました。今回は「炒め料理」を作りました。グループで協力して手際よく調理していました。野菜が少しかたかったグループもありましたが、美味しかったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 にこにこ朝会

 今週の月曜日に「にこにこ朝会」がありました。修学旅行明けでしたが、各委員長さんや代表委員さんを中心に頑張っていました。
画像1

6年生 修学旅行ふり返り

 月曜日に修学旅行の写真を見ながらふり返りをしました。また、今はおうちの方に「活動内容」「楽しかったこと」「頑張ったこと」「学んだこと」を伝えるためにポスターを作っています。来週の参観の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散式

画像1
無事学校に帰着し、解散式を行いました。どの子も疲れながらも充実した顔で帰っていきました。週末はゆっくり休んで、思い出をふり返ってほしいです。お迎えに来ていただいた保護者の方もたくさんいらっしゃいました。ありがとうございました。

修学旅行 京都東IC

京都東ICへ到着。高速を降りて学校へ向かいます。定刻を少し過ぎて、16時50分頃の到着が予想されます。

修学旅行 トイレ休憩

画像1
伊吹SAにてトイレ休憩をしました。後は学校まで真っ直ぐ向かいます。子どもたちはDVDを見ながら、車内でゆっくり過ごしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp