京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:32
総数:349370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

6年生 光のハーモニー

画像1
画像2
画像3
図工の学習で造形遊びに取り組みます。
今日は,ペットボトルにカラーペンで色付けして,光にかざすとどんな風になるのか試しました。
あいにく太陽が雲に隠れてしまい,光の面白さを体感することができなかったのですが,ろう下の窓際に並べると,それはそれで面白い空間が生まれました。
来週は光で造形遊びを楽しめるといいなと思います。

6年生 リコーダー

画像1画像2
音楽では,短調・長調について学習を進めています。
その中で,短調の曲「マルセリーノ」のリコーダー演奏を練習しています。
今日は,みんなで主旋律と副次的な旋律にわかれて演奏しました。
また,合奏に向けて,鉄琴や木琴の練習をしました。
リコーダーの演奏がまだ不安な人もいました。
音楽の時間以外にも練習できるといいですね。

6年生 道徳の日

画像1画像2
今年度から始まった「道徳の日」
今日は,「相手が嬉しくなる言葉や行動」についてのお話がありました。
2人組になって「相手が嬉しくなるあいさつ」や「相手が嬉しくなる言葉」についての交流をしました。
ちょっと照れていましたが,「相手が嬉しくなる言葉」を言い合ってニコニコ顔になる6年生でした。

6年生 休み時間にも

画像1画像2
算数では「分数÷分数」の計算の考え方について学習しています。
それぞれのグループでまとめた考えを,全体で交流しています。
授業が終わってからも,子どもたち同士で教え合ったり,確かめ合ったりして互いの考えについて理解しようとする姿が見られました。
いろいろな友だちの,いろいろな考え方に触れることの面白さを感じているようで,とても嬉しいです。

6年生 2組でも

画像1画像2
引き続き,分数のわり算の学習を進めています。
今日は2組でも分数のわり算の考え方についてグループで話し合い,交流しました。
面積の図を使ったり,線分図を使ったり,一人一人が考えたことと真剣に聞き合う姿がすてきでした。

6年生 走り高跳び

6年生の体育では,走り高跳びを始めました。
はじめに,運動種目に合わせたストレッチをしました。
「走り高跳びでよく使う筋肉はどこだろう。」ということを考え,使う筋肉を意識してストレッチをしました。
その後は,昨年のことを思い出し,自分の跳べる高さやフォームを確かめました。
背が伸びた分,高く跳ぶことができるようになった人もいました。
画像1
画像2

6年生 放課後あそび

久々に6年生全員でドッチボールをしました。
放課後になっても何人か残ってドッチボールをしたり,久しぶりに遊具でゆったり遊んだりする姿が見られました。
友だちといきいきと遊ぶ姿を見ていると,心が温かくなります。
画像1

6年生 ALTの先生との給食

画像1画像2
今日の給食時間,ALTのダレン先生が6年1組の教室に来てくださいました。
給食を食べ終わった後は,今クラスで大ブームの将棋を見ていただきました。
「将棋って,英語で何と言ったらいいのかな。」と悩みつつ,「ジャパニーズチェス」と言ってダレン先生に説明する子どもたち。
ダレン先生も将棋に興味津津の様子でした。

6年生 みんな遊び

画像1
運動会も終わり,落ち着いて学習に取り組むことができる時期となりました。休み時間の応援練習や係活動もなくなり,久しぶりのみんな遊びです。元気にドッチボールをしています♪

6年生 分数のわり算

6年生では,分数のわり算の学習を進めています。
分数のわり算と言えば,「ひっくり返してかける」と覚えて計算していくものだと思いがちですが,今日はその計算の仕組みについて考えました。
まずは一人で考え,次にグループで話し合い,グループで一つのホワイトボードにまとめます。
そして,各グループから代表者が説明をしました。
それぞれの説明に質問したり,答えたりして,全員での話し合いは大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp