京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up11
昨日:34
総数:350366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 健康や安全に気をつけて、素敵な夏休みを過ごしてください。

6年生 水泳学習を楽しんでいます

水に入るのが気持ちの良い季節になってきました。
6年生の水泳学習も3回目。
水慣れ,課題別練習も自分の力に合わせて取り組めるようになってきました。
今日は,水慣れの時間にバディで手をひっぱり合いながら水に浮く感覚を思い出したり,宝さがしをしたりしました。
宝探しは何年生になっても白熱します。
課題別練習では,友だちの手を引っ張って泳ぎのサポートをしてあげたり,アドバイスをしてあげる姿が見られました。
とても心が温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ようこそ,わたしたちの町へ

国語科「ようこそ,わたしたちの町へ」では,京都市のパンフレット作りに取り組んでいます。インターネットや持ち寄ったパンフレットを見ながら,京都の自慢をいっぱい見つけてまとめています。本物のパンフレットさながらの出来栄えになりそうです♪
画像1画像2画像3

6年生 ドッジボール

画像1
2組の今日のみんな遊びは,ドッジボールでした。日に日に暑くなりますが,久しぶりのボール遊びに,熱が入る子どもたちです。いつ見ても思いますが,やっぱりボールの速度は速いですね。

6年生 1組も光のハーモニー

画像1
画像2
画像3
1組も「光のハーモニー」に取り組みました。
まずは班で光の作りだす色や模様を組み合わせて作品を作りました。
場所を選んだり,影の見せ方を工夫したりして素敵な作品を作っていました。
最後はクラスで大きな作品を作りました。
逆上がり補助板を使った作品作りでは,ペットボトルがうまく並ばず苦労しましたが,アイデアを出し合ったり,協力し合ったりして完成させました。
残る作品ではありませんが,友だちと思考錯誤して偶然生まれる色や模様を楽しみました。

6年生 光のハーモニー♪

図工の学習で,ペットボトルに色を塗り,光と色のハーモニーを楽しみました。
思い思いの場所にペットボトルを置いたり,水を入れてみたり,空に向けて投げてみたり・・・。子どもたちは,創造する楽しさを感じているようでした。
太陽の光が当たると,キラキラと輝いて,キレイでしたね♪
画像1
画像2

6年生 水泳学習はじまる

画像1画像2画像3
今年度初の水泳学習が始まりました。
水泳学習のルールや手順を確認した後,早速,自分のできる泳ぎ方で距離やタイムに挑戦したり,まだできない泳ぎ方に挑戦したりしたました。
少々寒かったようですが,たくさん泳いでお腹がペコペコになったようです。

6年生 ふれあいの日

6年生のふれあいの日がありました。
緊張しながらも立派に発表した二人を始め,司会者,はじめの言葉,おわりの言葉,フロア担当者もそれぞれの役割を力いっぱい果たしました。
今年度は6年生として,話し手の意図やテーマに沿った話し合いができるように頑張りました。
フロアからも発表のテーマに沿って発言できていました。
これからのふれあいの日でも,「話し手は何を伝えたいのかな。」「どんなテーマかな。」ということを考えながら発表を聞いたり,感想を述べたりして欲しいです。
画像1
画像2

6年生 調理実習

6月18日(水)の5・6校時に調理実習をしました。
今回は,いためる調理の特徴を学習し,野菜炒めといり卵をつくりました。
野菜を洗ったり切ったりすることは,宿泊学習や前年度の家庭科の経験をいかして,とても手早く行えました。
いためる調理については,野菜にどれくらい火が通ったかが分かりにくいようでした。
この調理実習の経験を,おうちでのお手伝いにいかしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 When is your birthday?

外国語活動の時間,友だちの誕生日を尋ねてまわる活動を行いました。
バースデーカードもプレゼントします。ALTの先生とも交流し,楽しく活動できました♪
画像1画像2

6年生 栄養指導

今年度初めて,ランチルームでの栄養指導がありました。
栄養教諭より,砂糖の含有量についてのお話を聞き,久しぶりに陶器の食器で給食を食べました。
栄養教諭と友だちと一緒に,和やかな雰囲気でいただきました♪
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp