京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up39
昨日:55
総数:348964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 暑さに負けず…1組編

 今週は,梅雨の中休みということでとても暑い日が続いています。
 今日は,暑い中,全校練習や,学年の演技・競技の練習を頑張っていた6年生です。
 でも,授業もとても頑張っています。
 1組は5校時が算数の授業だったのですが,黒板に書かれた問題をどのように解いたらよいのか,暑さに負けず,みんな,一生懸命考えていました。
 また,自分の考えを,意欲的に発表しようとする姿もとても素敵でした♪
 
 
画像1画像2画像3

6年生 全校練習

 今日の1・2校時は全校練習がありました。
 開閉会式の流れを確認したり,にこにこ玉入れの練習をしたりしました。
 応援団長3名の選手宣誓が,気合いが感じられ,とてもかっこよかったです。
 当日をお楽しみに!!
 
画像1画像2画像3

6年生 国語「学級討論会をしよう」パート2

 前回に続き,今日は「鉛筆よりシャーペンの方がよい」というテーマで学級討論会をしました。
 前回の反省を生かして,聞き役の人も質問の仕方が上手になってきました。
 また,終わりの主張も,相手の主張や質問の答えを受けて考えられるようになってきました。
 
 次回は,最後の討論会です。
 1回目,2回目の討論会での反省を生かして,頑張っていきましょう!!
画像1
画像2

6年生 国語「学級討論会をしよう」

 国語の学習で学級討論会をしました。
 この日のテーマは「学校に新しい遊具は必要である」です。
 賛成と反対に分かれて,はじめの主張・質問・終わりの主張という流れで討論をしました。
 とても楽しみにしていた子ども達でしたが,いざやってみると,「思っていたよりも難しかった。」という感想が返ってきました。

 これから話し合いの仕方も上手になっていくとよいですね。
画像1画像2

6年生 騎馬戦の練習

 運動会まであと1週間を切りました。
 子ども達もとても楽しみにしています。
 この日は,5・6年生合同で騎馬戦の練習をしました。
 色ごとに集まり,騎馬のメンバーをどのように組むか相談しました。
 各色とも,騎馬戦に燃えています。

 当日をお楽しみに!!
画像1画像2画像3

6年生 算数「分数」

 今日の5校時は算数の学習でした。
 黒板に貼られた分数を「1」にするには,何をかけたらよいのか考えました。
 これまでの学習を生かして,考えることができました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp