京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up21
昨日:290
総数:352549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 「スポーツ大会」は、10月18日(金)です。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

6年生  外国語「道案内をしよう」

 2組の外国語活動では,教室を町に見立てて,机の上にお店カードを置き,その下に手紙を隠して,道案内をしながら手紙の場所を教える「宝さがし」をしました。
 
 道案内の仕方についての学習も4時間目となると,英語での案内の仕方もすっかり慣れたものです。
 
 友達からの手紙を読んで,とても嬉しそうな2組の子どもたちでした。
画像1
画像2

6年生 外国語活動「道案内をしよう」

画像1
画像2
 外国語活動では,お店の言い方や道案内の仕方について学習しました。
  
 この日はペアになって,自分が何のお店を,どこに置いたかを,相手に道案内をして伝えました。
 道の案内の仕方も慣れてきたようで,上手に言えるようになってきました。

6年生 図工「郷土を絵にする」

 6年生は,図工「郷土を絵にする」の学習で,南禅寺へスケッチをしに行きました。
 朝から心配されていた天候も何とかもち,紅葉が色づいて綺麗な南禅寺に出かけました。
 みんな,描きたい構図を考えながら山門を色々な角度からながめていました。
 
 途中で雨が降り出したため,少し早めに切り上げたのですが,「やっぱり,6年生になると上手だな。」と感心させられるスケッチがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 書写「筆順と点画のつき方」

 学習発表会の練習やロビーイベントの練習で忙しい6年生ですが,学習も頑張っています。
 書写では,「筆順と点画のつき方」について学習しました。
 「世界」の「世」という字の筆順を改めて確認したのですが,「え〜っ,そうだっけ???」という人が多くいました。
 一度,癖がついてしまうと,なかなか抜けません。
 練習をしている最中も,「あっ,筆順を間違えた!!」というつぶやきがちらほら聞えました。

 正しい筆順で書くことで,整った字が書けます。
 次回の清書も頑張りましょう!!
画像1
画像2

6年生 合唱を頑張っています

 10日(日)の学童大音楽会,22日(金)の学習発表会,24日(日)のオーケストラディスカバリーのロビーイベント…とイベントが続く6年生です。
 「地球星歌〜笑顔のために〜」の練習が終わったと思ったら,ロビーイベントの練習が始まり,毎朝,色々な歌を歌っています。

 これだけ,歌う機会が増えると,朝会で全校で歌う時も自信をもって歌えるようになってきます。
 歌っている時の表情もみんな真剣です!!
画像1
画像2

6年生 「お茶会」

 今日の2校時は,「お茶会」がありました。
 お茶の歴史や,お茶を飲む際のマナー,お辞儀の仕方などについて教わりました。
 
 初めは,「お菓子が食べられるし,楽しみ♪」と言っていた子ども達も,和室が立派なお茶席に変身していて,その雰囲気に緊張したようです。
 長時間の正座は大変でしたが,目的に合わせたお辞儀の仕方や,お茶を頂く際の作法を知り,日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。

 お茶もお菓子も,とてもおいしく頂いた子ども達でした。


画像1
画像2
画像3

6年生 体育「走り高跳び」

 6年生は,体育で「走り高跳び」をしています。
 助走や踏み切りに気を付けて,できるだけ高いバーを跳び越えることが目標です。
 どのような助走がよいのか,踏み切る際にどんな点に気を付けたらよいのかをしっかり考えて,より高いバーを跳びこせるように,がんばってほしいと思います。


画像1
画像2

6年生 書写「文字の『かたち』で伝える」

 1組では,今日の書写の時間に,校内にある文字を探して回りました。
 図書室や校内に貼ってあるポスター,工事現場の表示など,色々な文字を探し,印象に残った文字をデジカメで撮りました。
 とても面白い文字を見つけた子ども達もいました。
 次回は,撮った写真を基に,文字から受けた印象について発表します。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語活動「道案内をしよう」

 2組では,英語での道案内の仕方について学習しています。
 この日は,色々な建物の言い方について,ゲームを交えながら学習しました。
 初めは,自分の答えが合っているかどうか不安そうだった子どもたちも,途中からは建物の言い方にも慣れ,とても楽しそうにゲームに参加していました。
 この調子で頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語活動「できること・できないことを紹介しよう」

 今日は,ALTのダレン先生も混じり,一緒に学習しました。
 これまでに学習してきた「できること・できないこと」の表現を使って,友達やダレン先生に自己紹介をしました。
 じゃんけんで勝ったら,自己紹介ができます。
 そして,聞いてもらった人にサインをもらいます。
 みんな,サインを集めるのがとても楽しかったようです。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 岡崎中学校出前授業(6年生)
ふれあいの日(1年生)
2/21 三錦タイム(5校時)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp