京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:35
総数:349274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

修学旅行だより4

予定通りの時刻に倉敷美観地区に到着しました。太陽公園からの車中は、少し疲れたのか、お休みタイムの子ども達もいましたが、今はお土産を選ぶことに、一生懸命です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより3

ランチタイムの後は、城のエリアで、トリックアートの世界を楽しんでいます。
班に一つ、インスタントカメラを持って、思い思いにポーズをとって写しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2

ランチタイムは豪華です。みんな朝が早かったので、お腹がすいているようです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

太陽公園に到着しました。凱旋門が迎えてくれました。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「緑化ポスター」

 6年生は,図工の学習で緑化ポスターに取り組んでいます。
 緑の大切さを伝えるために,どんなことを絵に表したらよいのかを考え,今日は下絵を描きました。
 
 これから絵の具で色を塗っていきますが,完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

6年生 運動会練習の後に・・・

 組体操の練習の後に少し時間をとって,クラス対抗ドッジボールをしました。
 どのようにボールをパスしたらよいのか,どのようにボールを避けたらよいのかを説明しながら,ゲームを進めていたのですが,だんだんと子ども達もドッジボールの攻め方が分かってきたようで,速くパスを回して相手を追い込み,タイミングよく相手チームの人にボールを当てられるようになってきました。
 
 次こそは5年生に勝ちたいな・・・。
画像1画像2

6年生 運動会に向けて

 今日は,雨で運動場が使えなかったため,体育館で体育をしました。
 運動会では,組体操に取り組むので,今日はどれぐらいできるのかを試してみました。
 基本的な動きを確認したのですが,子ども達は久々の組体操に,少し苦戦していました。
 でも,動きによっては綺麗に揃っているものもあり,今後,どう仕上がっていくのかが楽しみです♪
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 岡崎中学校出前授業(6年生)
ふれあいの日(1年生)
2/21 三錦タイム(5校時)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp