京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:27
総数:348846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 学習発表会 本番

画像1画像2
6年生として,どんなことが伝えられるのかみんなで考え,話し合い,劇を行うことができました。

『てんぷく丸』が本当に転覆してしまうというアクシデントはありましたが,無事のりこえることができました。

みんなが笑顔で終わることのできた,素敵な学習発表会となりました♪

6年生 学習発表会の決意!!

画像1
学習発表会での自分のめあてを黒板に書きました。

中には,隣のクラスの友だちまでが記入に来ていました。

クラスの垣根をこえてみんなでやり遂げよう!という熱い想いを感じました。

本番が楽しみですね♪

6年生 学習発表会の朝…

画像1画像2
学習発表会当日…。

朝の6年生の様子は少し緊張しているように見えました。

出番は昼からですが,

「ドキドキするわ〜。」
「何か今日が本番って感じじゃないよなぁ。」 などなど…。

それぞれが小道具の補修をしながら話していました。
そんな中,朝の時間に歌を歌いました。

いつも以上にしっかりした声が出ていました。

6年生 サッカーの学習

画像1
体育の学習がサッカーになりました。
今日は,二人組でパスの練習です。しっかりと止めることを意識したのですが,上手くボールを止めることができない人もいました。

これから練習していこうね♪

6年生 卒業アルバム グループ写真

画像1画像2画像3
今日は,グループ写真・クラス写真・全体写真を撮りました。
「学校で,思い出に残っているところでグループごとに撮りましょう!」というと,『中庭』『運動場』『教室』『正門前』など,様々なところで笑顔をみることができました。

どんな写真になるのか楽しみですね♪

6年生 お楽しみ会

画像1画像2画像3
今日の6時間目にお楽しみ会をしました。
予定では,『サッカー』と『イス取りゲーム』を行う予定でしたが,『サッカー』が盛り上がり過ぎて『イス取りゲーム』を行うことができませんでした。
しかし,『サッカー』ではみんながボールを取りにいく必死な姿も見られ,見ている指導者も楽しくなりました。PK戦までもつれ込む熱戦となりました。

また,みんなで楽しい時間を作りましょうね♪

6年生 新出漢字の学習

画像1画像2
小学校で新しく学ぶ漢字も残りわずかになってきました。
今日は,『諸』『衆』の2文字を練習しました。画数も増えてきて,難しくなってきています。

最後まで,丁寧に練習していきましょう♪

6年生 学習発表会 道具作り

画像1
学習発表会で使う道具が完成に近付いています。
『小判』や『よろい』を必死に作っている姿を見ていると,劇も必ず成功する,と期待が膨らみます。

細かいものまで,丁寧に作成していきましょう♪

6年生 学習発表会 練習

画像1
学習発表会の練習は,衣装を着ながらの練習になってきています。
やはり,暗くしたり衣装を着たりすると子どもたちのやる気も変わってきます。今まで以上に良いものになっているように思いました。

本番まで残り4日です。最後まで頑張って練習しましょう♪

6年生 今月の歌

画像1
今日は,朝の時間を使って『今月の歌』と,学習発表会で歌う歌の練習を学年でしました。
クラスだけで歌っていると声も小さかったのですが,学年で歌うことでまとまって歌うことができていました。

これからもみんなで合わせて歌っていきましょうね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 町別児童会
3/19 給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp