京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:27
総数:348853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 班で協力して…

画像1画像2
今日は朝会がなかったので,朝の時間に少し時間がありました。

そこで,班で力を合わせて一つの絵を完成させるゲームを行いました。

廊下に貼ってある絵の特徴を必死に伝えようと言葉を選びながら話している素敵な姿が見られました。

これからも言葉を大切にしていきましょうね♪

6年生 体育の学習

画像1画像2
あいにくの雨で運動場でポートボールを行うことができませんでした。

そこで,ミーティングルームを使って体ほぐしをしました。

みんな久しぶりに行ったのでとても楽しそうでした。

6年生 ポートボール No.2

画像1画像2画像3
今日は第2回目のポートボールを行いました。

バスケットと同じようにオフェンス・ディフェンスの意識をしっかりとして,動くことが点数を取るために必要となってきます。

もっと動いてパスがもらえるようにしましょうね♪

6年生 お楽しみ会

画像1画像2画像3
今日は,クラスのお楽しみ会がありました。

『何でもバスケット』『絵しりとり』『氷おに』をしました。

係の人が企画・運営してくれて楽しい時間を過ごすことができました。

これからもみんなで楽しい時間を過ごそうね♪

6年生 給食健康感謝週間

画像1画像2
健康委員会さんが企画してくれた『給食健康感謝週間のクイズ』がランチルームでありました。

昨年度と同じゲームでしたが,みんな楽しそうに取り組んでいました。

健康委員会のみなさん,御苦労さまでした。

6年生 ポートボール

画像1画像2
体育の学習で体育館が使用できなくなったので,運動場で『ポートボール』を行いました。

5年生の頃に行っていたので,準備も素早く行うことができました。

これからもチームのみんなで学習していきましょうね♪

6年生 調理実習

画像1画像2
家庭科の学習で調理実習を行いました。

今回は,材料を買い出しにいくところから行いました。
決まった金額の中で一番必要なものを買いにいくことで,買い物の難しさも感じていたようです。

実習のほうは,みんな素敵な料理を完成させていました。

お家でも是非やってみて下さいね♪

6年生 職業体験

画像1画像2画像3
6年生は様々な事業所にお世話になって『職業体験』を行いました。

子どもたちは,普段の学校生活では見せない逞しい姿を見せてくれていました。

行くまでは,ドキドキしていた子どもたちも多かったようですが帰ってくると

「先生〜。疲れたけど,また行きたい!」
「来週1週間ずっと行っててもいいかも!」
「小さな子どもたち,めっちゃかわいかった♪」  などなど…。

仕事の楽しさを感じていたようです。

お世話になった事業所のみなさま。本当にありがとうございました。

6年生 読み聞かせ

画像1
今回もいくつかの絵本の読み聞かせをして頂きました。

やはり,高学年になってから聞く絵本は感じ方が大きく変わっているようです。

一度,低学年で読んだ絵本を読んでみることもおススメですね♪

いつも,読み聞かせありがとうございます。

6年生 体育のバスケットボール

画像1
体育の時間はバスケットボールをしています。

ゼッケンの色から連想されるチーム名で,それぞれ戦っています。

今回で4回目なので学習の流れはバッチリです。

これからもチームのみんなでがんばっていきましょう♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 給食交流 1年生
出前授業 6年生
2/14 6時間授業(金曜校時)
2/15 参観・懇談(木曜校時)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp