京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:125
総数:663945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家

画像1
画像2
画像3
二日目もみんな元気に活動しています。昨日よりは、いろいろなことを意識はして動いています。学校で見る姿より凛々しいものを感じます。ところが、集合して解散するたびに必ず忘れ物が残るという面白い現象。水筒、赤白帽、服、しおりなど。過去最高です。笑ってしまいます。

磯学習

画像1
画像2
画像3
どの写真を載せたのか、訳がわかりませんが、気持ちは夏のようです。

磯学習

画像1
画像2
画像3
ご覧のとおりです。

磯観察

画像1
画像2
画像3
ご覧ください。

磯学習

画像1
画像2
画像3
今年は大野浜で磯観察です。きれいな貝殻や石を拾っています。でも、・・・この後は画像の通りです。宿舎に帰ってきてからが大騒動。

はじめてのお弁当

画像1
画像2
画像3
今日の昼食は、はじめてのみさきのお弁当でした。ハンバーグやスパゲティ、酢の物、和え物、ぜりーです。「まずいと聞いていたけど、おいしいやん」と言っている子供がいました。酢の物が苦手の子供が案外いました。

ほっと一息

画像1
画像2
画像3
浦山ラリーから帰ってきた後、クラスごとにジュースで乾杯しました。「一日半がんばりました。後の一日半もがんばりましょう。乾杯!!」

浦山ラリー

画像1
画像2
写真付きの地図を三枚ずつ見て、行き先を定めていかなくてはなりません。一時間余りで到着し、芝生ランドで自由に遊んでいます。天気は曇り、まずまずの活動日和です。

浦山ラリー

画像1
画像2
画像3
山道を歩きながら、いろいろと発見することもあります。夕べ、ナイトハイクで歩いた道も昼間はこわくないもん。それにしても泣く子が続出のナイトハイクでした。

浦山ラリー

画像1
画像2
画像3
今日の午前中の活動は、浦山ラリーです。写真を見比べながら、進む道を探っていきます。班で協力して活動しないとばらばらになっちゃう。それぞれの意見を出し合って。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 運動会全校練習1・2校時 前期終業式 全学年15時下校
10/11 区民運動会予備日
10/13 後期始業式 銀行振替1回目
10/14 運動会全校練習1・2校時
10/15 全校練習1・2校時 学校安全日 ALT
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp