京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up87
昨日:87
総数:664112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

学習発表会 6年

画像1
画像2
画像3
今年の学習発表会のトリは、6年生の発表です。合唱では、きれいな歌声を聞かせてくれました。「情熱大陸」のテーマ曲の合奏も迫力がありました。子どもたちのハミングや歌声のバックには、子どもたちがこれまで活動してきた様子が写真で紹介されました。最高学年として、質の高い、きりっとしまった発表。それでいて、心が温まり、彼らの思いや決意が伝わってきました。今日半日の子どもたちはとても素晴らしいものでした。そして子どもたちと一緒に頑張ってくれた教職員に感謝し、拍手を送ります。また、保護者や地域の皆様がとてもたくさん来てくださいました。本当にありがたいと心から感謝申し上げます。

学習発表会 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は「ミュージック ステーション IN葛野」です。タモリさんが出てくるあの歌番組? 子どもたちは、「もののけ姫」などのいろいろな曲を歌ったり、リコーダーで演奏したり、合奏したりしてくれました。司会者が演奏する子どもたちに、インタビューして聞いてほしいところなどを発表していました。客席までも巻き込み、会場全体を盛り上げてくれました。

学習発表会 1年

画像1
画像2
画像3
休憩の後のトップは、1年生の発表から始まりました。国語で学習した「くじらぐも」を劇にしました。くじらぐもと楽しそうに遊んでいる子どもたちの様子やくし゜らぐもにのっていろいろなところに出かけるところなどを上手に演じていました。一生懸命に口をあけ、大きな声で話している子どもたちがとても立派でした。

学習発表会 5年

画像1
画像2
画像3
5年生は、「ハートフル コンサート」です。「いのちの名前」の合唱から始まり、最後は「マンボ NO.5」の合奏でしめてくれました。楽しいリズム「ウー、マンボ」の声もウキウキさせてくれました。マンボに合わせて踊る子どもたちもリズミカルで楽しくなりました。

学習発表会 3年

画像1
画像2
画像3
3年生は「楽しい音(ね)〜みんなでつくろう すてきなリズム♪〜」の発表です。京都の通りの名前を歌にして楽しく歌っていました。最後は、いろいろな野菜のの名前をテンポよくリズムよく歌います。楽しくて自然と体がリズムをとり、笑顔になっていました。

学習発表会 2年

画像1
画像2
画像3
いよいよ学習発表会の始まりです。代表委員会のはじめの言葉のあと、2年生が音楽劇「スイミー 〜ちいさな かしこい さかなのおはなし〜」の発表をしました。国語で学習したお話をもとに、せりふや歌やクラゲのおどりなど上手に盛り込んで力いっぱい頑張りました。

育成学級合同運動会

画像1
画像2
今日、西京極西小学校で右京南支部育成学級合同運動会が行われました。朝はしぐれていましたが、だんだん太陽が顔を出し暖かくなりました。100メートル走や持久走、玉入れなどの競技をしたり、西京極西小学校の多くの友だちと一緒にバルーンを膨らませたりととても楽しい半日を過ごしました。お昼には保護者と一緒にお弁当をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 身体測定2年
12/5 5年社会見学 身体測定1年
12/8 朝会ともだちの日 
12/9 クラブ ALT
12/10 ALT
PTA・地域行事
12/6 もちつき大会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp