京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:126
総数:665191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

ステューデントシティ6年 3

画像1
画像2
画像3
学校では、あんなに元気な子どもたちなのにお客さんに「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という言葉がなかなかはっきりと言えないんです。レジを打ったり、商品のアピールを店頭で行ったりと声を出すことが多くなります。少しずつ慣れてくるのかなあ。

ステューデントシティ6年 2

画像1
画像2
画像3
開店前に商品の整理や書類のやり取りをします。お店のユニホームがなんだかよく似合っています。ちょっと友だち同士ということでいい加減な態度をすると、「仕事をしに来ているんですよ」と注意されていました。

ステューデントシティ6年 1

画像1
画像2
画像3
生き方探究館で1日学習です。それぞれ職場に配置され,担当の方から仕事の内容や商品などについて説明を受けました。

葛野タイム4年 2

画像1
画像2
3人の発表の後、フロアから感想を発表してもらいました。自分にも兄弟がいて同じ気持ちですとか、将来の夢を持っていてえらいなあとか、私もおばあさんを大事にしたいですといった感想が各クラスから出されました。最後には、全員合唱をしました。

葛野タイム4年 1

画像1
画像2
画像3
今年度初めての葛野タイムでした。4年生3人が発表をしました。料理人になりたいという「将来の夢」を話してくれた人。「おばあさんの誕生日」では、日ごろ優しくしてくれているおばあさんにハート型の紙にメッセージを書いてプレゼントしたという話をしてくれた人。喧嘩もするけれどとてもかわいい妹がいてくれてうれしいという気持ちを発表してくれた人。どの話も分かりやすくとても心があたたかくなるお話でした。発表者を紹介してくれるのも同じクラスのお友達でした。

田植えをしたよ 2年

画像1
画像2
画像3
きのう、2年生は学校の田んぼで田植えをしました。毎年、地域の廣田さんをゲストティーチャーにむかえています。今年も田植えができるように準備の段階からお世話になっています。初めは、みんなでお米の話を聞きました。そして、いよいよ一人ずつ苗を植えました。はだしで田んぼに入って丁寧に植えていきます。さて秋にはどれだけの稲になるのでしょうか。楽しみです。

救命入門コース 6年生

画像1
画像2
画像3
5年生に引き続き、3時間目からは6年生が講習を受けました。呼吸の確認、一人では助けられない時には周りの人に声をかける。「119に連絡してください。」「AEDをもってきてください。」その間も心臓マッサージを続けます。ちょっぴりはずかしいと思う気持ちもあったでしょうが、一生懸命取り組んでいました。

救命入門コース 5年生

画像1
画像2
画像3
右京消防署の方をゲストティーチャーにむかえ、救命入門コースの指導を受けました。
まずは5年生からです。意識をなくして倒れている人と遭遇した場合にどのようなことができるのかや実際に人形を相手に心臓の位置を確認して一人30回ずつマッサージを行いました。思っていた以上に力が必要なこと、押しているうちに場所がずれてしまって大変なことがわかったようです。

お茶キッズ

画像1
画像2
画像3
地域の先生かだの協力をいただいて活動が始まりました。ほとんどが初めての子どもたちです。例の仕方や簡単な作法を教えていただきながら、お菓子をとったり、お茶を運んだりしていました。いずれ地域行事で活躍してくれるときがやってくるでしょうね。

和太鼓キッズ

画像1
画像2
今日から活動が始まりました。2年、3年、4年以上のグループに分かれて練習します。初めて太鼓の練習に参加した2年生も黒板の楽譜を見たり、先生の指示を聞いたりしながらたたいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 教職員研修のため、5校時授業
1/30 小さな巨匠展(2月2日まで)
1/31 国研大会
PTA・地域行事
2/3 ベルマーク回収週間  移動図書館

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp