京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:128
総数:666140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

木工教室 おやじの会の作品紹介

画像1画像2
おやじの会の今年の作品は、新刊図書やお勧めの本を紹介する時に便利な書架です。黒いTシャツの方々が今日お手伝いしてくださった大登建設の皆さんです。もう一枚が、おやじの会の皆さんです。今日は100人をこえる参加者で大盛況でした。PTAの皆さんも暑い中、最後までありがとうございました。

木工教室 おやじの会奮闘

毎年、おやじの会として作品を作っています。職員室前の本箱や椅子がその作品で、子どもたちが休み時間などに活用しています。さて、今年は何が?おやじの会の会長さんは受付で「おやじの会スタッフ募集」の声かけをしています。宣伝活動中。決して怪しい人ではありません。
画像1
画像2

木工教室2

画像1
画像2
画像3
汗が出る出る。うちわであおぐ。水分補給しながら作品がどんどんできあがってきます。

木工教室1  PTA主催

毎年恒例になっているPTA主催の木工教室が体育館で開催されました。とても暑い日で風も通らない中、子どもたちは作品作りを始めました。今年は、フォトフレームかキャリー楽(ラック)を作ります。PTAやおやじの会、参加された保護者の方々に教えてもらいながらの作業です。学校の北側にある大登建設さんには、材料や準備・指導と多岐にわたってご協力いただいています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

のこりは いくつ  1年算数

画像1画像2画像3
問題文に合わせて、ブロックを動かしながら、残りはいくつなのかを考えています。そして、引き算という方法で式を書いて、答えを導きます。ブロックを一列に並べて捜査して考えるのは、やがて線文図などに発展させていくのに役立ちます。一年生の学習は、これからの学習の基礎になるのでとても大切です。元気いっぱいの子どもたちは、次々と問題にチャレンジしていました。

歯磨き巡回指導 2年

画像1画像2
「校長先生には、虫歯があって歯医者さんに通っています。皆さんは大人の歯をおじいさんやおばあさんになっても使えるように今から大切にしていきましょう」というあいさつで歯磨き指導が始まりました。歯科衛生士さんにきていただき、いろいろなクイズで楽しく歯について勉強しました。虫歯にならないために、どのような磨き方がいいのか分かったと思います。

百年後のふるさとを守る 5年

画像1画像2
今年から教科書がかわり、新しく入った教材文「百年後のふるさとを守る」は、浜口儀兵衛という人の生き方が書かれている伝記です。作品の中の人物の生き方と自分の生き方を比べながら読み進めます。いささか難しいところもありますが、5年生なりに卒直なというか、正直な考えもあって、その話し合いも楽しいです。子どもたちはすでに自分で選んだ伝記を読んでいます。

スイミー 2年

画像1画像2画像3
「スイミー」というお話は、ずいぶん昔から教科書にのっています。保護者の皆さんの中にも、もしかしたら子どもの頃、学習した記憶のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。スイミーの人物像を考えて、隣の友達やクラスの友達と交流をしています。自分と同じ考えや違った考えを聞くことで考えが少しずつ深まってきます。

PTA料理教室3

カレーパンができあがりました。ふっくらと揚がっています。やはり手作りで、出来たてはおいしいですよね。あとは、コーヒーゼリーが固まるのを待つだけです。
画像1画像2画像3

PTA料理教室2

画像1画像2画像3
パン生地で具のカレーを包みます。いろいろな形になっています。低温の油で揚げていきます。しばらくすると、大きく膨らみ始め、キツネ色に揚がっていきます。とてもいい感じ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

研究発表会のお知らせ

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp