京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:52
総数:665748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
6年生からは、合奏をプレゼントしてもらいました。1年間を振り返り、集団登校や学校行事、駅伝などいろいろなところで活躍してくれています。プレゼンで振り返ることもできました。最後は、在校生のアーチの中を通って退場いました。とても素敵な会でした。

6年生を送る会3

画像1
画像2
画像3
6年生の後を受け継いで、よりよい葛野を築いていくという決意を込めての言葉と歌。6年生が1年間交流してきた「じゅらく」の方々からのメッセージ。そして最後はいよいよ6年生です。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
わかば学級、4年生、3年生と発表が続きます。この日のために、卒業していく6年生のために練習してきたことを精一杯発表しています。

6年生を送る会1

今日、3.4時間目児童会主催で「6年生を送る会」を行いました。6年生と1年生が手をつないでの入場。6年生一人ひとりが将来の夢を発表して着席します。その後、2年生、1年生と言葉と歌をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

造形展5

画像1
画像2
画像3
コンビータクラブでは、学校の様子や地域の様子をパワーポイントでまとめています。子どもたちが操作しながら映像を楽しんでいます。地域からも出品していただきました。葛野老人デイサービスセンターからは、手作り作品をたくさん展示してもらいました。色鉛筆を使って、色を重ねたり、濃淡を丁寧に表現したりした作品は、描いた人の優しさや温かさが伝わってきます。また葛野社会福祉協議会「すこやか学級」からは、生花で押し花のお雛様を出品してくださいました。ちょうどひなまつりの時期でぴったりの作品です。毎月1日と15日に活動をしておられるそうです。

造形展4

画像1
画像2
画像3
造形展には、学年の作品だけではなく、クラブ活動の作品も展示しています。手芸クラブ・イラストマンガクラブ・自然クラブです。年間の活動を通して、時間としては少ないのですが、こつこつ取り組んだ結晶が一つの作品として、素晴らしいものを残しています。

造形展3

画像1
画像2
画像3
5年は、版画で「書写をする自分」です。集中している自分を表現するということで、習字をしているところを題材にしました。筆を持つ手、視線、書きかけの習字も表現していておもしろいです。6年は、「私だけの宝箱」木製の箱に自分自分の好きな絵柄を掘りました。どんな宝物を入れるのでしょうね。西京極中学校からも出品していただきました。やはり中学生になると感じが違いますね。

造形展2

画像1
画像2
画像3
2年生は、「わくわくわなげランド」よくのびる紙粘土を自分の思うようにのばして作りました。一人ひとり面白い作品ができました。早く輪投げをして遊んでみたいなあ。3年生は、版画で「広がれ 生きものワールド」スチケレン板に型をつけたり、線を引いたりした版を作りました。いろんな生き物が楽しそうに見えます。背景もやさしく、美しい感じになっています。4年生は「コロコロコロガラード」ピー玉が転がる楽しい迷路ゲームを作りました。アイディアがいっぱいです。

造形展1

画像1
画像2
画像3
今日から3日まで体育館で造形展を開催しています。ぜひ、ご覧ください。子どもたちの素敵な作品がいっぱいです。わかば学級は「ランプシェード」紙ねんどをのばして風船の上にのせて作りました。ランプをつけたときの写真も一緒に展示しています。「たからもののたまご」は、大切な宝物を入れました。1年生は、「見て見てぼく、わたし」画用紙の上に寝転んで友達に型をとってもらいました。その後、バスと絵の具で色をつけました。どの絵も表情豊かです。

葛野タイム6年

画像1画像2画像3
昨日今年度最後の葛野タイムがありました。6年生が担当で司会進行も子どもたちがしてくれました。発表者は3人。一人目は「あいさつ」についてです。低学年の時ははずかしかったけれども、集団登校の班長としてしっかり挨拶をするようになった。挨拶は、人としての基本であり、人間関係を深めていくもの。笑顔いっぱいの葛野校にしていってほしいという話でした。二人目は、「小学校生活」を振り返りました。学校のリーダー・集団登校の班長・委員会の委員長としてがんばってきたこと。嫌いだった野菜も給食のおかげで好きになった。給食調理員さんに感謝したい。卒業を間近にして「やっぱり小学校っていいなあ」と思うという話でした。最後は「大切なもの」というタイトルで勉強の大切さを話してくれました。将来の仕事のことや生きていく上で勉強することが大切だと分かり、今頑張っている。勉強をするとものを見る目がかわることも分かったという話でした。フロアからも「6年生は、かっこいいなあ」「3人とも成長したんだなあ」などの感想が出されました。司会の3人も会場の雰囲気を盛り上げ、フロアの声を取り入れて話をしてくれました。葛野タイムの最後は「なつかしい未来」の全員合唱です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
児童会活動
3/10 葛野in三反田(4年・6年・和太鼓)
PTA・地域行事
3/12 グランドゴルフ大会
3/15 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp