京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:132
総数:664163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

ご挨拶

間もなく平成25年が終わろうとしています。この一年間、保護者の皆様や地域の皆様には葛野小学校の取組にご支援・ご協力いただき、心よりお礼申し上げます。いろいろなことがありましたが、日々の学校生活や学校行事を通して、子どもたちの姿がとても印象的でした。「また、いらんことをして」と指導に時間をかけることがあったとしても、その時々に見せてくれる感動的な姿に「やっぱりかわいいなあ」と思ってしまいます。失敗や間違いを繰り返しながらも育って行ってくれていることに感謝します。その姿は、多くの方々の協力や理解のおかげだと思っています。本校の教職員は、「チームかどの」としていつも支え合い、指摘し合い、助け合いながらその責任を果たしてくれています。来年1月には、全国に向けて国語科の授業を公開します。その準備のために冬休みとはいえ、教材研究や国語教育研究会のメンバーとの打ち合わせと毎日頑張ってくれています。その素晴らしい仲間に支えられて私も痩せることもなく、過ごすことができております。教職員の頑張りが子どもたちの学びの姿に反映されることを願っています。話は変わりますが、不便をかけています南校舎のトイレの改修工事も着々と進んでいます。3・4年生の下駄箱が新しいものに変わりました。環境面でも毎年少しずつでもよくなってきております。
最後になりましたが、葛野に関わってくださっています皆様が、よい年を迎えられますことをお祈りいたしております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬期休業終了
1/7 始まりの会 給食開始 13:30下校
1/8 13:30下校
1/10 振替1回目
PTA・地域行事
1/7 PTA声かけ運動 PTA本部会議

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp