京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:82
総数:664889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

門の停止棒

先日の夕方、所用のため右京区の学校に行った折、正門の前に無用の車が入らないための停止棒が設けてありました。車を降りて棒を脇に置いている時、丁度高学年らしい女の子が二人下校しようとしていました。車に乗って二人が通り過ぎるのを待っていると、一人の子どもが門の脇でじっとしています。少しの間、なぜじっとしているのか分かりませんでした。私が通り過ぎた後、棒を元に戻そうとして待っていたのです。その意図が分かり、窓を開けてお礼を言うと、にこっと微笑みました。もうそれだけで、その学校の印象は◎です。
 その子どもがそういう行為が出来るのは、学校だけの力ではないかも知れません。が、そんな子どもが一人でもいるだけで、学校や学級は変わってくると思います。帰路についている間、本校にもそんな子どもが何人いるだろうかと考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

お知らせ

教員公募について

研究発表会のお知らせ

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp