京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:18
総数:347552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 ナイトハイク

お風呂の後、急遽ナイトハイクをすることになりました。
ミッションは「トビーホールに隠れている先生たちを探せ!」
夜の散歩にわくわくしたり、お化けが出るんじゃないかと涙したり…班で励まし合いながら、先生を探しました。

校長先生を見つけたと喜んだのもつかの間、じゃんけんに勝つまで帰れないという新ルールが…負け続けて駐車場を何周も走っている子もいましたが、無事全員宿泊棟に帰れました。
画像1画像2画像3

5年生 おふろタイムの前に・・・

画像1
おふろタイム…の前に、校長先生からのなぞなぞタイム!

本当はナイトハイクのゴール地点で出題予定でしたが、おふろの待ち時間にお楽しみをすることにしました。

今日1日の汗をゆっくり流します。

このあとの様子は,明日のホームページで・・・

5年生 ストーンペインティング

画像1画像2画像3
雨のためプログラムが代わり、若狭の海で拾った石を使ってストーンペインティングをしています。
海の家での思い出を絵にしたり、模様をつけたり、みんな思い思いに描いています。

5年生 午後の活動

水泳活動をしていましたが、あいにくの大雨で途中で切り上げました。

少し時間があるので、急遽室内レク大会をすることになりました。1回戦はドッジビー対決、2回戦は大人対子どもの綱引き対決です。綱引き対決の結果は、子どもチームの圧勝!罰ゲームとして、大人チームはホールを3周全力疾走しました。

ボランティアで来てくださった方々も、一緒に汗を流していただきました。ご協力本当にありがとうございました。

キャンプファイヤーは、雨のため今日は中止となりました。明日のナイトハイクの時間に、キャンプファイヤーをします。今日の夜は、ストーンペインティングをし、おみやげにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 カッター活動 その2

長さ4m、重さ4kgもある櫂(かい)を、「ソーレ!」のかけ声で一生懸命漕ぎます。

船着場がだんだん小さくなってきました。
沖に出てくると、洞窟も見えてきました。自然も感じながら、楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 カッター活動 その1

画像1
カッターの説明をとても真剣に聞いています。

さて、いよいよ出港!
1,000回漕いだら帰って来られるそうです。
気合い十分!行ってきます!
画像2

5年生 ボランティアの皆さんが出発されました

画像1画像2
天候が心配される中ですが,ボランティアの皆さんが出発されました。
午後からの海での活動を支援していただきます。

5年生 朝の掃除

画像1画像2
朝食を食べて掃除をしました。
曇り空が広がり、雨もパラパラと降っていますが、これから予定通りカッターをします。

5年生 朝のつどい

今朝は亀岡市の小学校と学校紹介をしました。
2日目、少し雨が降っていますが、プログラム通り活動できそうです!
画像1
画像2

5年生 1日のふり返り

画像1
昨日の夜,みんなで反省会をしました。2日目がさらに充実した1日になるように話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp