京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/30
本日:count up3
昨日:31
総数:349425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

5年生 キャンドルファイヤースタート

宿泊のメインといってもよいキャンドルファイヤーが始まります。「この山 光る」の歌から始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 フォトテーリング

午後の活動は,フォトテーリングからスタートです。十数枚の写真に撮されている場所を探して歩きます。さて,どこの班が早く全ての場所を見つけることができるでしょうか?山の自然に触れながら楽しみましょう!
画像1
画像2

5年生 野外炊事の後は・・・お片付け

画像1
画像2
画像3
野外炊事の後片付けを始める頃,天候が回復してきました。片付けは全員で,協力して行います。
木立や人影が,お天気になったことを示していますね。

5年生 焼きそば作り

3日目のランチは焼そばでした。昨日のカレーライスと同じように野外炊飯場で作りました。今日は野外炊事を始めてからおよそ1時間半で,食べ始めることができました。かまどの土が湿っていたせいか,少し火が付きにくかったのですが,何とかみんなで「いただきます」ができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 3日目の朝

3日目の朝です。夜から降り出した雨も明け方には上がり,所々青空も見えています。今日も一日中,雨に逢わず,予定の活動が全てできますように…。

今朝もプレイホールでの朝のつどいでした。昨日と違ってお友達が増えています。奈良と大阪の小学5年生です。今朝は三錦が中心になってラジオ体操をしました。
画像1画像2画像3

5年生 2日目反省会

画像1画像2画像3
お風呂から出て,2日目の反省会は午後8時45分頃から始まりました。今日は一日中外に出ずっぱり。すっかり疲れただろうと思いきや,まだまだ元気です。渇いた喉をオレンジジュースで潤して,今夜は早い目に「おやすみなさい」をします。

5年生 カレーライスが3時のおやつ?

午後1時半から始めた野外炊飯はあまりの手際の良さで,午後3時過ぎには食べ始めていました。あとは晩の反省会のジュースだけなのですが…,「先生。夕飯は何ですか〜?」「いえ,いえ,これがそうですよ。」
やっぱり,4年生の時のみさきの家での経験が生きているのですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 二日目のランチタイム

画像1画像2画像3
二日目のランチタイムです。山登りとフィールドアスレチックでおなかがすいたのか,おかわりをしっかりしています。二回目のランチは中華的なメニューが中心でした。

5年生 フィールドアスレチック

山から下りると,休む間もなくフィールドアスレチックスが待っていました。それでも子どもたちは元気いっぱい!黄色い声が聞こえるような気がしませんか?
画像1
画像2
画像3

5年生 山の中は…

山の中です。すごいでしょう?
所員さんがおっしゃった通り,これもよい経験ですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp