京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:43
総数:348968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 Lesson3「How many?」〜final〜

数の数え方も最終回。
それぞれ思い思いに絵をかいて,
自分の絵の中に何がいくつあるか?をたずねます。

だんだんみんな,自然と英語を使っている時間が長くなってきました。
さすが,脳が柔軟です☆
画像1画像2画像3

5年生 体力テスト(1)

5年生は体力テストを行います。
今日はその第一弾。
「上体起こし」「長座体前屈」
「反復横とび」「握力」
を測定します。
みんな慣れない中,上手にできていました。
自分の体力・運動能力を知っておくことは
何かの役に立ちそうです。
画像1画像2画像3

5年生 人権の日

人権の日で,
「自分にとっての当たり前が,誰にとっても当たり前とは限らない」
というお話をききました。
生まれた時はみんなメスなのに,
途中でオスになる魚もいるそうです。
自分との共通点
自分との違い
を受け入れて互いを大切にできるといいな,と感じました。

画像1

5年生 ドッチボールの練習

画像1画像2
来週あたりに4年生と一緒にドッチボールをしようということになりました。
子どもたちに話すと,やる気満々。
早速中間休みに練習することになりました。
こういう時にぱっと一丸となれるって素敵だなと思いました。

5年生 にしんなす

画像1画像2画像3
にしんなすは,「京のおばんざい」です。

さすが5年生,上手に食べていました。

5年生 算数

練習問題を解き,答え合わせをします。

「やった!できた!」「うわ!まちがえた!」

間違えたわけを理解して,できる問題を増やしたいと思います。
画像1画像2

5年生 ゆでる調理

今日の家庭科では,「ゆでる調理」について学習・実習しました。

卵ととうもろこしをゆでます。

おいしかったです♪

ゆでるといいことは…?

5年生に尋ねてみてください!
画像1
画像2

5年生 プール掃除

画像1画像2画像3
初めてのプール掃除。
更衣室をきれいにしたり,
プールサイドをゴシゴシしたり。

お疲れ様でした。ありがとう。

5年生 運動会

画像1画像2画像3
高学年として初めて臨む運動会。
前日までの係活動や練習の忙しさ。
前日準備,当日の片付け。
子どもたちは多くのことを学んだようです。
そして騎馬戦や組体操。
精一杯やってくれました。
これを来年度に生かしてほしいと思います。

5年生 最後の練習

気持ちのこもった練習ができたと思います。

明日,精一杯一生懸命な姿を期待しています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp