京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 前日準備

画像1画像2
5年生は長椅子やパイプ椅子を並べる作業を中心に行いました。
ずいぶん手際よくなってきたように感じます。
その後は各係に分かれて仕事をしました。
お疲れ様でした。ありがとう。

5年生 学習発表会の係活動

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて,ことばの係や幕間の係のメンバーは,中間休みや昼休みに練習を重ねてきました。看板やプログラムの係も頑張ってくれています。本番の裏方として頑張ってくれる係もあります。みんながそれぞれの場所で,自分の役割を,責任をもってやり遂げることで,学習発表会が開催されます。いい経験です。

5年生 最後の練習

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて,リハーサルと最後の練習を行いました。
リハーサルでは少し緊張した様子も見られましたが,教室での最後の練習ではとてもいい表情や表現ができていました。
今できることを精一杯,一生懸命取り組めば,見ている人,聴いている人に伝わると思います。明日が楽しみです♪

5年生 スチューデントシティ学習に向けて

画像1画像2画像3
ふれあい学習では,スチューデントシティ学習にむけての事前学習に取り組んでいます。
今日は,自分の特性・適正を知ろうという学習。
友だち同士で,互いのよさを教え合う場面では,恥ずかしそうにしながら,嬉しい気持ちも。
「自分の意外な一面」にも触れたようです。

5年生 にしん

画像1画像2画像3
今日の給食は「にしん」でした。
食べにくいかと思われましたが,よく食べました!
さすが♪

5年生 ベースボール

久しぶりのベースボールです。
ずいぶん慣れてました。打つ方向や,守り方にも工夫が見られます。
なかなかの熱戦が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習発表会に向けて

今日は今までより集中力も増し,いい演奏ができました。
いい表情もたくさん見られました。この調子で楽しくやりましょう♪
画像1
画像2

5年生 気持ちをこめて

今日も体育館で練習をしました。準備や片付けは協力して素早くでき,素晴らしかったです。さすがです。
演奏や歌も,そこそこいい感じではあります。が!まだまだよくなります。気持ちをこめて,いかに一生懸命取り組むか。真剣にやればやるだけ,聴いている人に感動を与え,自分も達成感を得ることができます。そんな喜びを感じられるよう,あと3日,がんばります。
画像1画像2

5年生 放送委員さんより表彰

画像1
先日の放送週間での学校に関するクイズで優秀な成績を収めたと,放送員さんから表彰していただきました。(表彰してくれる放送委員さんも5年生でした♪)
学校のこと,いろいろ知ってると学校が楽しくなります。もっといろいろ知りたいね。

5年生 体育館で練習

画像1
5年生はついに体育館での練習を始めました。
場所が改まったことによる緊張感や,きこえ方・響き方の違いもあって,ちょっと不安そうな初舞台でした。
でもだいじょうぶ,すぐに慣れると思います。演奏はどんどんよくなっていますから♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/8 土曜学習(9時〜)
お茶会(10時〜)
アスニーコンサート(6年生)
2/12 5時間授業
参観・懇談
図工展(午後〜)
2/13 4時間授業
半日入学
図工展
2/14 図工展(午前中)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp