京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up34
昨日:39
総数:349041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 お迎え朝会にむけて

画像1画像2
20日の月曜日は,1年生のお迎え朝会です。
計画委員さんを中心に,みんなで考えた出し物を披露します。
1年生が「楽しいな♪」と感じられるような発表にしたいですね!

5年生 眼科検診

画像1画像2画像3
眼科検診をしていただきました。
もうすぐ水泳学習も始まります。
目だけでなく,健康状態をしっかりチェックしておいてください。

5年生 筆順と字形に気をつけて

書写で『成長』と清書しました。
静かに,集中して書くことができました。
高学年になって,しっかりとした字になったような気がします。
画像1画像2画像3

5年生 組体操の練習

今日は一人技から二人技への流れ。音楽にも少し合わせてみました。
ちょっと本格的になってきて,気持ちが高まってきました。
画像1画像2

5年生 にこにこ石拾い

今年度から,にこにこグループで石拾いをすることになりました。
今日は赤組さん。
力を合わせてグラウンドをきれいにしてくれました。
画像1画像2

5年生 Hello! How are you?

画像1画像2画像3
♪♪♪

Hello! Hello! Hello,how are you?

I'm good! I'm good! I'm good,thank you. And you?

♪♪♪

5年生 スクールガードリーダーさん

画像1
朝会で,スクールガードリーダーさんの紹介がありました。
あいさつをしよう,交通安全(特に自転車!)に気をつけよう!という
お話をしていただきました。
地域には,みんなを見守ってくださる方がたくさんおられます。
感謝の気持ちを忘れない人であってほしいと思います。

5年生 にこにこ朝会

画像1画像2画像3
にこにこ朝会がありました。
高学年として,グループ内で活躍してくれている様子も見られ,嬉しかったです。
6年生を支え,後輩たちを導く5年生でいてほしいです♪

5年 理科「天気予報しよう」

画像1画像2画像3
天気の変化の学習の最後に京都市の天気を予想し,友達と天気予報をしました。
明日の天気がどうなるかは天のみぞ知ること。
明日,天気にな〜れ!



5年生 ばくだんゲーム

画像1
中間休みは雨なので,外に出られませんでした。
教室の中でみんなで遊びます。
ばくだんゲーム,楽しそうです♪
ただ,委員会や運動会の応援係などで何人かはお仕事です。
少しさみしいけど,高学年ならではです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 お迎え朝会
5/21 にこにこ石拾い(中間休み)
内科検診 高学年
5/23 内科検診 低学年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp